見出し画像

ひと色展@横浜まで、あと2ヶ月♪

ひと色展ツアー2023😊

楽しかった福岡での開催からひと月たち、
その余韻にしみじみ浸りながら
9/27~10/1の横浜に向けて準備を進めています。

横浜での開催まで、ちょうど2か月!
準備の様子をお伝えしていきますね。


🍀開催時間を決定しました♪

2023.9.27(水)~10.1(日)の5日間、
10時~17時に開催します。

私は全ての時間帯にギャラリーにいる予定です。
好きな色のことなど、お話しできたら嬉しいです✨

🍀ヘッダーイラストをつくりました♪

ひと色展@横浜のヘッダーです

ひと色展は、いろんな方の力をお借りして進めています。
ヘッダーについても、福岡準備の際、初期からお世話になっているgeekさんのアイデアがきっかけになっています。

福岡もあと2ヶ月半ほどとなり、
geekさんより「皆さんで使えるヘッダーを作ってみたらどうでしょうか。福岡らしいアクセントカラーを加えたりして!」という主旨の素晴らしいアイディアをいただき、一緒に考えていただくこととなりました。

福岡ヘッダーの記事より

今回も福岡と同じく、横浜らしいカラーを加えようと、geekさんのひらめきを頂戴して「赤い靴」の赤にしました。

横浜の山下公園にある、「赤い靴はいてた女の子像」。
ひと色展で展示するコラボ作品のひとつ、闇夜のカラスさんによる掌編小説のモチーフにもなっています。

*私が色からいろの子を想像したように、みなさんが色から想像するものを見てみたい。
そんな思いで、ご縁の深い作家さんにお願いして実現した、色がテーマの文学作品です。

ひと色展紹介記事より

カラスさんには、開催地である横浜と、そこからイメージする色をテーマに執筆をお願いしました。
心に届く作品です…ぜひ読んでみてくださいね。

そしてもうひとつ、会場がある港北区の木であるハナミズキを周りにあしらいました。
ちょうど、秋に赤い実がなるようです。
当日、実物が見られるかな。楽しみです。

🍀さるくシリーズも始まります♪

さるくシリーズのヘッダーもつくりました

福岡で好評だった「ふてきくん、久留米をさるく」シリーズ。

「さるく」とは福岡県筑後地方の方言で、あちこち歩き回る、という意味です。

ふてきくん、久留米をさるく」より

福岡在住のチハヤさんが、久留米市イメージキャラクターのくるっぱちゃんと、ひと色展看板キャラクターのふてきくんを連れて、会場周辺のいろんな魅力を紹介してくれました。

横浜でも、三間あめさんのくじらちゃんと一緒に、さるくシリーズが始まります♪
ひと色展とはしごできるお店を教えていただけるのは嬉しいです。
私もとても楽しみにしています。

🌟追記:横浜のさるくシリーズ始まりました!

🍀コラボ作品QRコードにタイトルも記載します♪

ひと色展では、いろの子たちに寄せていただいたコラボ企画参加作品(2022年4月~2023年5月~)をQRコードにして掲示します。

福岡での展示の様子です

今回、新たに作品タイトルも記載することとしました。
みなさんの作品記事のタイトルや、記事内に書かれたタイトルから反映させていただきます。

ちなみに9月中頃に印刷予定で、9/10時点での情報にて記載させていただきます。

文学と音楽の秋、物静かな大倉山記念館で、いろんな方がゆっくりとみなさんの作品を楽しめたらいいな…と願っています。

みなさんの力をお借りして
進めている「ひと色展」。
本当にありがとうございます。
また準備の様子をお伝えしますね。
一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。

「ひと色展@横浜」

🍂2023.9.27(水)~10.1(日)
10時~17時

🍂横浜市大倉山記念館
2Fギャラリー
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2-10-1

🍂入場無料・販売物なし
🍂詳細ページはこちら

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?