見出し画像

【仕事と恋愛】始めるより辞めるのに精神的労力が削がれる3つの理由

このnoteは、私が実際に経験した「辞める事」を通じてどんな風に感じたかを考察したものです。

現在何かを辞めたい、けど辞められない、どうしても踏ん切りがつかない、と、辞めることが苦手な方に、お役に立てる内容かと思います。


ケース1 会社を辞める

わたしは、内定を取ってからやっと、上司に辞めます、ということができました。それまでも、このままでいいわけないし、違う仕事をしたいけど、どうしたらいいかわからない、というモヤモヤを抱えながらお仕事をしていました。すごく辞めたいと思う日と、まだ続けられると思う日が交互に来る感じです。

この時に抱えていた阻害要因としては、3つありました。

①お世話になっている人に申し訳ない

自分を育ててくれた上司を裏切れないとか、一からわからない自分を期待して業務を教えてくれた、とかそういう感情が湧いてきてしまう。

その上司は、部下を育てることが仕事でそこまで恩義に感じる必要はないのですが、お世話になった人の顔が思い浮かんでしまうと踏ん切りができなくなってしまいます。

②現状を壊すきっかけがない

すっごい嫌な上司のもとで働いてたり、人間関係がものすごいいやだったりすると「やめてやる!!」と思えるのですが、周囲の人がイイ人だったりすると、まぁいやなこともあるけど、楽しいことがないわけでもないしなぁと、思ってしまうんです。

特に、新卒から入って同期がいたりすると自分の交友関係の一部にもなっていたりするので、そういった関係を断つのは強い意志が必要になってきます。

③将来に対しての漠然とした不安

このまま今の会社に勤めていれば、ある程度、良くも悪くも想像がつきます。人間、想像がつくことに対しては、不安は小さく、逆に想像がつかないことに対して不安が大きく感じる傾向にあります。

そうすると、会社を辞めるということは、経験をしたことのない方向に向かうわけですから、漠然と不安になる感情になります。

でも、それはトレードオフで、辞めるということは何か別のことを始めるきっかけにもなるのですが、それが見つかっていない場合は、辞めていいのか?と自問してしまうものです。辞めることで、何かが始められるきっかけになるのに、何を始めるか決まっていないのに辞めていいのか?と堂々巡りになってしまう人も沢山いると思います。

何かを辞めたいというタイミングを何かを始めたいタイミングは必ずしも一致する必要はないのですが、一致しないと動けないのはもったいないです。

※何かを始めたいから辞めるという人はいますが、その逆は考えなくてよいのでは?と思います。何かを始めなくても辞めてよいんだ、と思ってもらえたら決断が楽になると思います。


ケース2 恋人と別れる

私の経験上、サクッと付き合った人ほど別れるのが簡単で、時間をかけて付き合い始めた人ほど別れにくいなぁと思っています。

投資における、損切とか塩漬けと似ている心理なのかもしれないです。

こちらの阻害要因も考えてみたいと思います。

①この人を逃したら結婚できない

20代後半~30代前半に多い理由です。もしかしたら、パッと別れたら、めっちゃいい人が現れて1,2カ月でスピード結婚しちゃうかもしれないのに、この人を逃したらもういい人には出会うことはできない、そして、結婚適齢期を過ぎてしまう、そういう呪縛から自分を解放してみるとよいと思います。

②好きすぎて辛い

本当に好きなのか?と自分に問いかけてみてほしいです。そういう場合は、往々にして相手に振り回されまくっているケースだと思います。付き合っているのに立場が対等ではなくて、相手の言いなりになってしまっていたり、相手のステータスや好みに合わせようとして、本来の自分とは乖離してしまっていると、好きだけど辛いという気持ちがあふれてきます。

③相手がいい人だから

相手がいい人だからって付き合う義理はありません!!!!!!と頭ではわかっていても、なかなか言い出しにくいんですよね。浮気をするとか、時間やお金にルーズすぎるとか、ダメな部分が可視化されていれば、彼氏を否定する理由探しに苦労しませんが、そうではない超いい人が彼氏の場合は、別れる理由は簡単に見つからないので、なかなかすんなりいきません。

けどけど、だったら、その人はお友達でよいんじゃないですか?恋人として選ぶべき人は、あなたにとって友達よりもっと特別な存在である必要があります。


・・・・と色々辞めるに至るまでの阻害要因について書いてみましたが、いかがでしょうか?最初は自分の経験をもとにと書いておきながら、ちょっと抽象的な内容になってしまったなと反省しています。具体的に書くのは、どこまで書くかのラインが難しいですね~。ほかの人のnoteをみつつ、この辺りについても、魅力的なライティングができるように頑張ります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?