見出し画像

フラッシュカードAnkiで語学スキルを上げる

最近の定番の勉強法。


●italkiでネイティブの先生と会話したあと、メモを印刷してファイル(記録用)

●(デスクトップで)単語をフラッシュカードのAnkiに入れる

●毎日1時間以上かけて、(スマホでアプリを開いて)単語を復習


これでかなり単語力がアップしています。


ただ、これがメインすぎて文法のことをあまり考えていないので、最近はフラッシュカード中に気になる・間違えやすい文法を参考書を引っ張って学び直す時間もプラス。「あぁ、それでこうなるのか」という「アハ体験」が増えます。

単語は必ず写真とセットで頭にインプットする

画像4

italkinの先生と会話中に見せた私が撮影した写真。「昨日の写真です」という表現を教えてもらったので、写真とセットでAnkiに登録。

問題文は英語であることが多く、たまに日本語。それでカードをクリックすると答えが別の写真と一緒に出てきます。

これにどれほど答えられたのか、「1分後にまた復習したいか」「数日後にまた復習したいか」などを自分で選択。これをずっと繰り返します。

夜寝る前のほうが暗記の定着率がよいと言われています。最初はそうしていましたが、Ankiを30分~1時間するだけで脳の疲労が激しいので、最近は朝起きたらコーヒーを飲みながらほとんど終わらせようとしています。

いままでいろいろな勉強法を試してきましたが、italkiとAnkihは1時間がかなり濃厚なので、他の勉強法の3時間分くらいの脳の体力を消費している気分です。

この調子で続けます。

・・・・・

☆8-14のフィンランド語の勉強記録

画像4

画像4

加えて

italkiでネイティブの先生と会話 4時間30分

フラッシュカードAnkiでの単語復習が10時間でした。

画像3



『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』(かもがわ出版)発売中です。カラフルな写真とともに、ぱらぱらと読める北欧モデル資料集のようになっています。