マガジンのカバー画像

多言語学習者のマインドセット

291
外国語どうやって勉強したんですかってよく聞かれるから勉強中の様子をたまに報告します
運営しているクリエイター

#ノルウェー

北欧理事会の語学カフェ

北欧各国の団結を目指す国際組織の「北欧理事会」は語学カフェ運営もしていたようです。 北欧の文化を紹介する「北欧文化ポイント」という部署が主体。 初めて知りました。そんなことしていたのね。 しかもコロナ禍ということもあり、オンラインで誰もが無料で自由に参加できるではないですか! フィンランド語 アイスランド語 デンマーク語 スウェーデン語 ノルウェー語 フェロー語 なんと贅沢な。 全言語が同時進行で、それぞれの言語のTeamsクラスに参加します。 という

アイスランド選挙取材を終えてノルウェーへ

アイスランドの選挙取材からノルウェーに戻ってきました! 写真は首都レイキャビクで超有名な猫のバクトゥスさんと一緒に。 9日間(移動期間抜かすと実質7日間)の選挙取材は予想以上に順調で、アイスランドの首相や大臣にもインタビューできました。 オスロに戻ってきたばかりで、すぐに別の別の取材があるのですが、アイスランド記事はこれから書きます。ノルウェー選挙取材の記事も実はまだ終わっていないのだ。 7週間ほどは2か国の選挙取材に追われていて、猛スピードで過ぎる時間の中で生活して

北欧の人のお家づくりのこだわり

先週は勉強も仕事時間も少なめでした。 なぜなら家の窓の交換で別の場所で宿泊していたため。 もともと窓はついていて、私は満足だったのですが、大家さんはもっと大きい窓に変えて、私の部屋に太陽光がもっと入るようにしたかったそうです。 さすが、長い冬の影響で、太陽への限りない愛情をもつ国民性ならでは。 冒頭写真はペンキ塗りをする大家さん。窓の交換は業者さんだったのですが、東京にあるノルウェー大使館の建築も昔していた方とのこと。 ペンキ道具をヨーグルトの容器に入れていました。

ノルウェーのナショナルデー

5/17はノルウェーのナショナルデーでした。 私にとってこの日は毎年「ばりばりお仕事する日」ですが、コロナ禍なので街で取材することは難しいため、昨年と今年はのんびりモードです。 ノルウェーではこの日は国旗の色を連想させる赤・青・白のお菓子、ホットドッグ、アイスクリームなどをたくさん食べます。 ナショナルデー前に花屋に行くと、いつもより混んでおり、入場制限をしていた店員さんが「ナショナルデーだから花束を買っている人が多くて、ちょっと待ってね」と言っていました。 フィンラ

ノルウェー語でカウンセリングを受けていたら。

☆スウェーデン・ストックホルムでAirbnbに滞在していた時の1枚 語学を学んでいる時、北欧で生活している時に「わくわくする瞬間」というのがあります。 語学を学ぶことは「その国のカルチャーや現地の人々の価値観や生き方を知る」ことでもあると思うのですが、そんなエピソードをひとつ。 私は2年ほど前からパニック障害になっていて、ノルウェーの医療機関にお世話になりながら今も治療中です。 ちなみにメンタルヘルスがボロボロだった時の「私なりの治療法」のひとつがフィンランド語の勉強

北欧の未来の共通言語は英語かブランディナビスクか?

☆フィンランド・ヘルシンキのカフェSavyで撮影した1枚 先日、仕事で「北欧理事会」という北欧各国の連携を深めることを目的とする国際組織のZoomでの話し合いを聞いていました。 デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、グリーンランド、アイスランドなどの代表者が揃っていたので言語は英語。ここでのテーマは「北欧に共通言語は存在するか?」というもの。これがとても興味深い内容でした。 要約すると、 北欧同志をくっつける「のり」(文房具の糊)的な役割として、言語は各国の連携を強化

疲れていたら勉強よりも休む

☆ノルウェーでは「幻日」という非常に珍しい大気光学現象が先週ありました。庭から太陽がふたつ見えていたので、びっくり。 さて、先週のフィンランド語の勉強時間。1/4~10の記録。なんだか疲れていたので、あまり勉強に身が入らなかった記憶があります。疲れている時は、ちゃんと休むことも勉強生活のひとつ。 アプリForestで記録した時間 29時間12分 勉強としての読書時間が増えています。 フィンランド公共局YLEのスマホアプリで、フィンランド語でドラマやニュースをだらだらと

「自分に関係がある例文」を「添削してもらう」語学スキル上達の道

☆フィンランド・ヘルシンキにあったカフェでの1枚 英語、フランス語、ノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語を仕事で使えるようになるまで、「語学上達のこつは何だったのか?」と聞かれると、たくさんあるのですが、そのひとつが「自分に関係のある例文を作る」です。 個人的なつながりのある例文を作ると、自分も楽しいし、記憶にも定着しやすい。関係がある例文には思い出や感情が付属するし、関係があるならその後も使う可能性の高い便利なフレーズで覚えておくと得することばかりということになり

ノルウェーの大学でスウェーデン語とデンマーク語にどう対処したか

☆デンマーク・コペンハーゲンに国政選挙の取材へ行った時の1枚 私はノルウェーの首都オスロにあるオスロ大学でメディア学を専攻し、そのまま大学院へと進みました。 「ノルウェーのメディア」を学ぶ学科だったので、文献は基本的にノルウェー語2種類(ブークモルとニーノシュク)、加えてスウェーデン語とデンマーク語。英語の文献は大学ではほぼなく、大学院でちょっと増えたくらいですが、基本的に北欧3か国の言語が主要。 似ている言語ですが、そうはいっても違う言語なので、スウェーデン語とデンマ

聴く読書で語学勉強

紙の本で、フィンランド語でムーミンの本を読んでいたのですが、 最近、やっとノルウェーに住みながら、オーディオで、フィンランド語でムーミン本を読める方法を見つけました!私的にはこれはかなり嬉しい。 EU非加盟ノルウェーではフィンランド語メディア素材は入手しにくいというのも、ノルウェーに住んでいると、ノルウェーはEU非加盟国、フィンランドはEU加盟国ということもあり、実はフィンランド語のメディアにはアクセスしにくい。 ノルウェーにもムーミン作品はあるけれど、ノルウェー語にな

オスロ大学の入学前に日本語で読んでおけばよかったなと思う本

☆ノルウェー文学の授業の時のプリント オスロ大学でノルウェー語のクラスを受講するなら、日本にいる間に日本語で読んだり調べたりしておいたほうがいい本、日本語の本をノルウェーに持ってきておくと便利な本が今思うといくつかあります。 ノルウェー語クラスを受けるならオスロ大学のノルウェー語クラス ヘンリック・イプセン『人形の家』これは絶対に読んでおいて損はない。なぜならノルウェー語のクラスの教材でもあるし、ノルウェーの男女平等の歴史においてもイプセン作品は知っておかないといけない

現地ニュースで語学力を上げるには

☆写真はオスロの冬。 フィンランド語公共局YLEのニュースをよく見て・聞いています。 「優しいフィンランド語」でまとまったニュース「Yle Uutiset selkosuomeksi」が勉強中の人には便利。 私がこのサイトで何をしているかというと、まず動画無しの音バージョン「ラジオ」を聞く。もちろん、この段階ではわからない単語はたくさん。別にそれでいいの。「私まだまだだな」とか「だめだな」とか思わないよ。むしろ「勉強できることがたくさん!レベルアップできるぞ」と思う。

親友のことを外国語で紹介できる?

楽しいことを話していたほうが、語学は飽きない。今回は秋田の親友むっちゃんについて。 動画はインスタグラムにアップしました https://www.instagram.com/p/B1UJL1SI3d7/?igshid=gcxc4wjcjkul 楽しい文章で、楽しく学ぶ!  私はむっちゃんが大好きで、むっちゃんは韓国が大好き。むっちゃんはおもしろくて、私をハッピーにしてくれます❤️   I like Shiho. I call her Mucchan. We st

単語帳で暗記しやすくなるか?

ノルウェーの観光地、ベルゲンに出張に来ています 北欧メディア会議に出席中 ノルウェー、デンマーク、スウェーデンの業界関係者が、メディアの未来やビジネスモデルを話します スカンジナビア三ヶ国語と、英語。加えて欧米や北欧の政治ニュースを知らないと、話の内容についていくのは恐らく不可能 今週はフィンランド語を勉強する時間をあまり作れないけど、今夜はフラッシュカードという単語帳で復習します フラッシュカードは、最近知った単語帳 アプリもあるけれど、語学勉強にアプリは他にも