マガジンのカバー画像

多言語学習者のマインドセット

291
外国語どうやって勉強したんですかってよく聞かれるから勉強中の様子をたまに報告します
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

いつのまにか多言語学習者になっていた

☆写真はオスロで犬と遊んでいるとき。気晴らし大事。 フィンランド語とアイスランド語の同時学習を初めて、 仕事でノルウェー語、デンマーク語、英語、スウェーデン語にも触れる毎日。フランス語を入れると大混乱するから、入れないようにしている。 わたしの頭の中は、今カオス。多言語学習の畑を、脳の中で開拓中。 でもよく考えたら、オスロ大学でメディア学とジェンダー学を学んでいる頃も、デンマーク語とスウェーデン語の文献も読まなければいけなかったので、 「あれは多言語学習だったのか?

情報過多で体が危険信号を出す

フィンランド語とアイスランド語、2言語を同時に独学するのは初めて。 もともとフランス語→ノルウェー語の移行でも頭が混乱していた。 デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語を同時に聞く取材後も、今でも睡眠がたくさん必要。 フィンランド語とアイスランド語を入れたら、そりゃあ脳みそがさらに疲労するだろなとは思っていました。 もともと言葉の勉強だけではなく、その国の社会事情やニュースの背景まで理解しようとするし。 そうしたら、結構はやくきたね。 もともとジャーナリストと

毎日10分を3か月続けて習慣化する

アイスランド語の勉強をまずは習慣にする必要がある。フィンランド語でのことを振り返ると、恐らくちょっとでもいいから「毎日の勉強」を3か月続けることができたら、今のフィンランド語みたいに苦労なく歯磨きをするかのようにアイスランド語の勉強も日課にできると思う。 10分でもいいから毎日続ける。 まずは本格的に勉強モードにならなくてもいいから、アイスランド語の文字に見慣れて、音に聞き慣れる。 そのために、毎日ちょっと楽に続けられる語学学習アプリ3つをダウンロード Drops

有料レッスンで得られる語学体験

☆写真はオスロのヴィンテージカフェ、レトロリッケカッフェバー。 「有料レッスンで先生がいるのっていいなぁ」 改めてそう思った。 フィンランド語には自動詞と他動詞という文法がある。 これは日本語にもある 「起こす」「起きる」 「見つける」「見つかる」 「寝かせる」「寝る」 というようなやつ。 この存在には結構前から気づいていた。 教科書『Suomen Mestari 2』でも説明されていたし、練習問題もした。 でも、明らかに 「2種類のグループがある。ふ

今はできなくても、4年後の私は話せている

☆2年前にフィンランドにはEU選挙と国政選挙の取材でヘルシンキへ行った。その時に泊まったAirbnbのお宅で。この時はフィンランド語の勉強を始めたばかりで公共局の選挙特番は全然わからなかったし、市民とは英語やノルウェー語・スウェーデン語で話した。2年経った今はオンライン会話レッスンで1時間はフィンランド語でおしゃべりできるし、今年の選挙特番は半分以上はわかるようになった。 ・・・・・ オンライン会話レッスンitalkiのフィンランド語の講師に、早速アイスランド語を学ぶこと

その小さな一歩が成長の始まりで。

☆写真はオスロのアストルップファーンリ現代美術館にて、友人との昔の写真 私は寝つきが悪いので、ベッドでずっとごろごろしている。寝る前にはフィンランド公共局YLEの夜のニュース番組をみてから、ムーミンの本をフィンランド語のオーディオで聞きながら読むのが習慣だ。 北欧諸国のニュースに毎日触れていてる情報過多のわたしの頭。世の中の動きとは全く別次元で起きているムーミン世界は、いい気晴らしになる。 昨夜はムーミン本を聞く前とニュースの間に、いつもとは違うことをしてみた。 アイ

その熱意と行動力はどこから

2021年7月15日(木) 私がアイスランド語の勉強を開始した1日目だ。 9月末のアイスランド国政選挙の取材に行くことが決定し、私はアイスランド語の勉強を始める。 なぜなら、政治を理解するには記者会見、現地でのニュースや政府や自治体の発表素材・議論・SNS・家庭やカフェでのおしゃべりなどが大事な資料であり、それは英語という道具では入り込めない世界だからだ。 そして取材させていただく方々に対しての礼儀でもあると私は思う。 フィンランド語もその動機で始めた。デンマーク語

8言語目、アイスランド語の勉強を始める宣言

9月のアイスランド議会選挙の取材に行くことが決定しました。 北欧5か国の中で、アイスランド選挙だけまだ現地取材できていなかったので、ずっと気になってはいたんです。 しかし、物価がノルウェーより高い、北欧諸国で一番高いレベルということは聞いていたので、裕福でもないフリーランスの立場としては、ちょっと足を踏み出せずにいたんですね。 「選挙や政治を語るなら現地の言葉くらい理解しようと努力する」のは私個人の考え方なので、アイスランド語もしようかな~とは思っていたけれど、 「フ

「頭の中のタンス」と読書で語学レベルが上がる話

ムーミンの本を何回も読んでいます。『ムーミン谷の冬』と『ムーミン谷の彗星』はそれぞれ50回以上は余裕で読んでいる気がする。 こういう感じで語学勉強に役立てています。 ①まずは日本語版を読んでストーリーをほぼ覚える ②フィンランド語版と日本語版を交互に読んでさらに内容を覚える ③フィンランド語だけで読んで、どうしても疑問に思った時は日本語版を開く ④フィンランド語で音読する ⑤オーディオブックを聞く ⑥オーディオブックを聞きながら紙の本を読む ⑦オンライン会話サ

お泊り中の勉強はどうする?

自宅のお湯を作るタンクが壊れて、トイレやシャワーなどが使えなくなったため、5日間ほど別の場所に宿泊していました。 私は自宅のデスクトップでがっつりと仕事や勉強をする人で、ノートパソコンは肩が痛くなるので持ち歩きたくない人。 集中できる自宅環境ではない場所ではどうしていたかというと、 スーツケースに入れていた道具はこちら フィンランド語の教科書 ムーミンの本(フィンランド語) スマホ(単語暗記のフラッシュカードAnki、電子書籍のオーディオアプリ、フィンランド公共局

オンライン会話で100時間を達成して

いつのまにかitalkiでのフィンランド語の学習時間が100時間を超えていました。 italkiが14周年記念だったようで、これまでの学習記録がまとめられていた。よく勉強したねぇ。 先週は我が家の給水機タンクが壊れて、トイレやシャワーなどが使えなくなったので、数日間は別の場所に滞在していました。 ちゃんと勉強していたぞ。お友達の子どもから文房具を借りる。ノルウェーのご家庭でもムーミンは祀られています。 フィンランド語の文法とコミュニケーションを図っている時はたまに頭を