見出し画像

その小さな一歩が成長の始まりで。

☆写真はオスロのアストルップファーンリ現代美術館にて、友人との昔の写真

私は寝つきが悪いので、ベッドでずっとごろごろしている。寝る前にはフィンランド公共局YLEの夜のニュース番組をみてから、ムーミンの本をフィンランド語のオーディオで聞きながら読むのが習慣だ。

北欧諸国のニュースに毎日触れていてる情報過多のわたしの頭。世の中の動きとは全く別次元で起きているムーミン世界は、いい気晴らしになる。

昨夜はムーミン本を聞く前とニュースの間に、いつもとは違うことをしてみた。

アイスランド語の参考書を読みながらオーディオを聞いてみた。

スマホのアプリを使ってオーディオを聞けるので便利だ。

ちなみに語学勉強を始める時は、

語学勉強を始めるか迷う。とことん迷う。

どの教材にするか探す・迷う。

参考書を注文する。

参考書を読み始める。

オーディオCDをパソコンに入れる。

オーディオを聞くためのアプリをスマホに入れる(そのアプリの会員登録もする)。

まずは1ページ目を開く。

オンライン学習サイトや学習アプリを探す。

申し込むか迷う。

会員登録する。

支払う。

レッスンを予約する。

こんな小さなことが大きな敷居になっていたりする。精神的にも肉体的にも。

数クリックで進む作業なのに、だらだらと放置しがちだ。

そのままにしておくと、私のように本を注文してもずっと開かずに本棚にある、CDを聞かないまま(そしていつか失くす)、なんてことになる。

だからオーディオのアプリを使うためにアプリをダウンロードしたり、会員登録を済ませるだけでも、大きな一歩。

ひとつの作業をクリアするごとに、自分を褒めている。

言語勉強を開始する時は、意外とこういう小さい作業が重なる。それが自分の足を重くさせる。

特に言語学習アプリやレッスンが有料だった場合、利用するかを決めるという作業、申し込むという作業、素材をダウンロードするという作業などにエネルギーと時間はより使うことになる。だから申し込む・お金を払うなどの作業を終えるとほっとする。

・・・・・

さて、昨夜は夕方にアプリで聞けるようにまで準備万端にし、最初の章をオーディオで聞き始めて昨夜は20分も消費していた。偉いぞ。

アイスランド語はノルウェー語・デンマーク語にどうも少し似ているので、単語は文字を目にすると意味の予想がつく。

しかし、音は不思議だ。なんか魔法の言葉や呪文みたいな変な記号もあるし。

Ð ð

Í í

Þ þ

なんだこれ。魔法使いの本みたい。

とりあえずは音を聞き慣れるようにしよう。

とにかくも着々と一歩ずつ前進してきているので、私の頭の中のアイスランド語の畑作りが始まった。

・・・・・

7月22日 (木) 20時にはオンライン読書会で北欧政治の楽しさと魅力をおしゃべりする予定。私が語学勉強を必死にするのは北欧選挙の取材をするためであり、海外生活でより自分が自立するための道具になるからだ。

無料イベントなのでお時間あればぜひ遊びに来てほしい。


「北欧の幸せな社会のつくり方」著者あぶみあさきさんをお迎えして:オンライン読書会 (「7.25 女性の権利デー」プレイベント








『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』(かもがわ出版)発売中です。カラフルな写真とともに、ぱらぱらと読める北欧モデル資料集のようになっています。