見出し画像

ブルネイ、石油で潤うスーパーリッチな王国

世界で3番目に大きな島、ボルネオ。
面積は日本の倍近くある。
ブルネイ、マレーシア、インドネシアの3国がこの島を分割している。
1つの島に3つも国があるのは世界でもここだけ。

ブルネイ・ダルサラーム。

画像1

小国ながら、豊富な石油資源に恵まれたスーパーリッチな石油成金国。
税金は一部を除いて無料、教育費無料、医療費無料、年金は無償で全員もらえる。

画像2

最大の貿易相手は日本。
輸出額の3分の1を日本が占める。

画像3

第二次大戦中に日本が東南アジアを南下したのは他でもない、石油を確保するため。
連合国軍によるABCD包囲網で石油ルートを絶たれた日本は、戦い続けるにも国を存続させるにも、石油を求めて突き進むしかなかった。

画像4

絶対君主制。
表向きには立憲君主制で首相がいるが、実質的に行政を仕切るのは国王。
現国王は世界でもトップクラスの資産家で、世界一の金持ちとしてギネスに記録されたこともある。
国王は世襲制なので国民に選挙権はないが、民主化運動や反政府運動はなく、国民から慕われている。

画像5

はるか古代より異文化をつないできた海上ネットワーク。
東南アジアからオセアニアにかけては多島海で、島は貿易の中継地となり、ボルネオも貿易港として栄えた。
主な貿易相手は中国とインド、そしてアラビア半島からも商人が渡来し、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教など多様な文化が持ち込まれた。

ブルネイの王国は15世紀頃にイスラム化し、16世紀にマゼランがやって来た頃には島の大部分を領有していた。
その頃から島全体が「ブルネイ」と呼ばれたが、後に語形変化して「ボルネオ」が島の名称となった。
世は植民支配時代に入り、スペインの襲撃を受けた影響でブルネイは縮小し、わずかな領土だけを残したまま存続した。
第二次大戦中は日本が統治。
大戦中以外はイギリスの保護領で、1984年に独立。

国土面積は三重県ほど、人口は43万人。
民族的にはマレー系、公用語はマレー語。
首都はバンダル・スリ・ブガワン。

画像6

画像7

画像8

画像9

ほとんどの商品が輸入物と思われる。
特に、中国語や日本語が書かれたものが目立つ。
店内のBGMは、主にチャイニーズポップスらしきもの。

画像10

マレーシアのマレー語はラテン文字だが、ブルネイのマレー語はアラビア文字。

画像11

往復しても5分で歩き終わるメインストリート。

画像12

とても首都中心のメインストリートとは思えないほど閑散としていて、店も少ない。
静かで、人々はのんびりボーっとしている。

同じ経済大国でも、日本は世界一ビジーな国。
日本は、資源がないからこそ経済発展してきたとも言える。
どうしたって競争原理が強まり、バチバチと火花を散らしながら生きていくことになる。
ブルネイのように余裕があってのんびりしている国は、うらやましく思える部分もある反面、刺激がなくて物足りなさも感じる。
年頃の若者なんかは、何して遊んでるんだろうな。

画像13

ブルネイ川。

画像14

ボルネオは、道路が十分に網羅されていない。
昔から島内の交通には河川が使われてきた。
今もそれは同じで、交通手段としてたくさんのボートが行き交う。
さすが燃料に困ることはないのか、すべてモーターボートで、すごいスピードですっ飛ばしている。  

水上集落。

画像15

28の村、2万人が水上で生活しているらしい。
小国とはいえ、人口過密というわけでもないのに、なぜ陸地ではなく水上に住んでる?

画像16

一見ボロイけど、ちゃんとエアコンやパラボナアンテナが付いてる。
基本的なインフラの他、ネット回線も引かれているらしい。
裕福なのにあえて水上のボロ屋に住む、不思議な人たち。

画像17

学校も水上。

画像18

マゼランがこの地に来た時、王族は陸地に住み、人々は水上に住んでいた、という記録がある。
川が道路みたいなものだから、陸地より水上に住んだ方が外に出やすいのかな。

画像19

なんか、パレード。

画像20

画像21

今までどこに隠れてたのってぐらい、ドカドカ現れる。

こういった行事から女性が完全に除外されているのは、やはりイスラムだからなのか。

画像22

画像23

マーケットは、他の東南アジア諸国と比べるとずいぶんささやか。

画像24

最もベーシックなチェンドル。

画像25

氷もなく、ココナッツミルクとカヤのみ。
砂糖はヤシの木から採ったもので、純天然素材だけの完全自家製らしい。

これは餅米の上にカヤのペーストが乗っている。

画像26

カヤパンとアンパン。

画像27

ナシゴレン。

画像28

ソト。

画像29

ビュッフェ。

画像30

シンガポールほどではないが、ここも先進国並みの物価。
観光にはまったく力を入れていないのでいい安宿もなく、滞在した安宿は設備が不十分で不便だった。

長居はせずに走り始める。
ハイウェイは欧米タイプ、左側通行。

画像31

大富豪であるここの国王は、超高級車をコレクションとして5000台以上所有しているとか、個人資産で東南アジア最大の遊園地を建設したとか、自分の誕生パーティにマイケル・ジャクソンをその遊園地に招いて無料コンサートを開催したとか、その時のマイケルのギャラが10億円だったとか、数々の伝説がある。

これが、国王のポケットマネーで建てた遊園地。

画像32

開場は夕方からで、首都中心から22kmも離れていることもあり、昼間はまったく人気がない。
最初の6年間は入場料もアトラクションもすべて無料だったが、現在はアトラクションは有料らしい。

ジャングルの中のハイウェイをひたすら進む。
何度か小さな街を通過したが、商売っ気がなく、住宅と、店が少々あるだけで、ひっそりとしている。
街に宿はなく、あったとしても高いだろうから、ジャングルでキャンプ。

画像33

ジャングルは木や草の密集度が高くて、とても中に入って行けない。
虫の声、カエルの声、サルの声。
白いサルを見た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?