見出し画像

【お悩み相談】どうやって感情的に理解すればいいのでしょうか?

アラフォーからの豊かな人生をガイドする女性専門カウンセラー
朝比奈 卵です
本日はオンラインカウンセリング
ココロノマルシェへ回答いたします
ご相談はこちらです

どうやって感情的に理解すればいいのでしょうか?
根本先生の自己肯定感の本に、「相手の状況を感情的に理解する」ステップがあると思います。父との関係を見直しているのですが、あまりにも自分勝手な行動なので、感情的に理解することが難しいです。
例えば、愛犬にやってはいけない食べ物を与える、なんでもあげちゃダメだからやめて欲しいと言っても口だけ返事で隠れてやり続けるということに対して、どう感情的に理解し歩み寄ればいいのかわからないです。自分さえよければいいのかなと悲しくなることしかできないです。カウンセラーの皆さんの視点をお聞きしたいです。      せいさん

せいさんはじめまして朝比奈卵と申します
せいさんは現在、お父様のことで悩まれているということですが
これはとても凄いお悩みです

師匠の本を読まれているせいさんですので
すでにご存知かと思いますが
「問題」といわれるもののあらゆる背景には家族や近しい人との関係性が素地を成している場合が多く

例えば恋愛、仕事、人間関係等、随分進んだ先にその問題を通して家族関係を紐解くことが多いですので

せいさんが今、自らお父様との関係を見直されていること、お父様のことを悩めること自体凄いことだと私は感じました

わたしは今、すごいことをしているんだ!


ぜひご自分に自信を思って頂き
本丸御殿ですのでじっくり焦らず参りましょう!とまずは申し上げたいと思います

さて、本題ですが感情の理解といっても、違う人間同士ですので100%理解できるわけではありません
そして今回、相手の感情というよりも
相手の状況を(思考的ではなく)感情的に理解する
ですので言動については

むかつくもんはむかつく!


私はその言動は理解できない!

でいいです
(※
お恨み帳もお勧めです)

その上で、せいさんに質問したいことがあるのですが

せいさんはなぜ、お父様の感情を理解したいと思われるのでしょうか?


愛犬にやってはいけない食べ物を与える、なんでもあげちゃダメだからやめて欲しいと言っても口だけ返事で隠れてやり続ける

こんなことされたら誰でも腹が立つと思うのですが

どう感情的に理解し歩み寄ればいいのかわからないです。自分さえよければいいのかなと悲しくなることしかできないです

それでもせいさんはお父様を理解し歩み寄りたいと思われているわけですよね
そして自分勝手なお父さんを見て
悲しくなるのはどうしてだと思いますか?

他人のお父さんだったらそこまで深く理解したいとは思いませんが、でも実のお父さんは違いますよね

それはせいさんにとって
お父さんがとても大切な存在だから
ということだと思います

お父さんの気持ちを分かりたいし
お父さんにも自分の気持ちを分かってもらいたい
大切な人だから分かり合いたい

でも実際うまく行かなくて、お父さんを理解できない自分にもがっかりして、ご自分を少し責めているのではないでしょうか?

もし、私がカウンセリングをさせて頂くとするならば、
せいさんのお気持ちをたくさん伺いながらまずはせいさんのお気持ちについて掘り下げて行ければと思いました
なぜならば
相手の感情を理解できる度合いは
自分自身の感情の理解度と比例していると思うからです

小さなお皿にはケーキひとつしか乗せれませんが大きなお皿にはたくさんの種類のケーキが載せられます

心についてもそれと同じ要素があり
まずは自分の感情の解放や理解がお皿の大きさにも繋がりますので最も先決です

そしてその後
相手の状況を理解へと進みたいと思います
お父さんはどうして愛犬に食べさせてはいけない食べ物を食べさせるのだろう?
ひょっとしたら愛犬のこと愛していないの?
まさかかわいいと思っていないとか?
お父さんってそもそもどんな愛情表現をする方なのでしょうか?
せいさんご自身はどんなときにお父さんの愛を感じましたか?
お父さんって一体どんなご両親の元にどんな環境で育ったのでしょうか?
どんな夢を持ち、もしかしたら挫折を経験していたりするの?
お母さんとどうやって出会いどんなところに惹かれて結婚したのか知ってる?

せいさんにお父さんのことを根掘り葉掘り伺いながら
次はお父さんの状況について掘り下げて行きたいと思います

そんな風にじっくり時間をかけながら
取り組むことが遅いようで一番の早道であると考えております

最後に

お父さんをどう理解し歩み寄ればいいのかわからない  


というそのお悩み自体がとても尊いお悩みであると私は感じました

お父さんのこと理解したい
歩み寄りたい
でもできなくて悩んでいるわけですから
せいさんはとても優れた心の持ち主であり
親孝行な娘さんであり
人として素敵な方だと感じております

実は私も長年父の言動に翻弄されてきた身として、せいさんのお気持ちに共感し心を込めて回答させていただきました

せいさんじっくり焦らず参りましょうね!

〜アラフォーからの豊かな人生をガイドする女性専門カウンセラー〜
朝比奈 卵




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?