見出し画像

【嵐山】嵐山は「夜」がいい【京都観光】

東の東山。西の嵐山。
渡月橋や竹林の小道で有名な京都の観光名所、嵐山。

昼間は外国人観光客で溢れかえり、嵐山駅前の参道は大変な賑わいを見せます。
しかし、嵐山の良さは「夜」に引き立ちます

今回は、夜の嵐山のオススメスポット3つをご紹介。

①嵐山駅「キモノフォレスト」

嵐山電鉄の嵐山駅に併設してある「キモノフォレスト」
その名の通り、まさに着物の森です。
着物が巻き付けられた円柱が並びます。

夜はそれらがライトアップ。
幻想的な明かりが嵐山駅を照らします。


嵐山駅


②渡月橋

夜の渡月橋もまた素晴らしいです。
渡月橋を照らす明かりは近隣の水力発電で賄っており、クリーンなエネルギーをアピールしています。

橋の上は冷たい風が吹くので、暖かい格好で行くのがいいでしょう。

③竹林の小道

昼間は大勢の観光客で賑わう竹林の小道ですが、夜は静まり返ってひっそりとした空気が流れます。
よくある竹林の小道の紹介では朝がオススメされていることが多いですが、そのおかげもあって夜は本当に人が少ないです。

静まり返った竹林の中を、ゆっくり散歩する。
厳かな気持ちになる体験です。


そんな嵐山には、星野リゾートの最高級ブランド「星のや京都」があります。

「水辺の私邸で、時を忘れる」

平安貴族が別邸を構え、雅な遊びに興じた嵐山で、
京都びとが紡いできた美意識に触れる体験を。

星のや京都

また、カジュアルな「OMO京都三条」「OMO京都東寺」「OMO京都祇園」もあります。

個人的なおすすめは、祇園の八坂神社前、近くに先斗町などの夕食処もある「OMO京都祇園」です。

ぜひ、こちらもチェックしてみてください。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?