最近の記事

IT用語でデーモンと何か?

おはようございます。今回はIT用語である「デーモン」という言葉について解説します。 結論デーモンとはUnix系OSであるLinux(OSとしてのLinuxという意味で使っています。)やMac OS(Mac OSの元となったBSDというOSがUnix系のためMac OSもUnix系OSとなる)に入っている「プログラム」のこと。 デーモンは自分で作ったものではなく元々OSに入っているものです。例えばメールアドレスが正しくないと、「メールアドレスが正しくない」と文章を出力するメ

    • Unix系OSとは何か?UnixとLinuxとMac OS、の違い。

      おはようございます。よく「Unix系OSでは〜」とか「Mac OSなのでLinuxが〜」みたいなことを目にすると思いますが、一体UnixとLinuxの違いはなんなのか?Machintosh OSはLinuxと相性がいいみたいなイメージがありますがこれまで調べてこなかったので今回調べて整理してみました。それではよろしくお願いします。 UnixとはOSの名前です。OSではコンピュータの人格に相当します。このキーボードを押したら「あ」と打てるよみたいな処理を担当するのがOS(Op

      • Ajaxとは何か?解説します。

        おはようございます。今回はWeb開発で出てくるAjax(アジャックスやエイジャックスと読みます)というものについて解説します。よろしくお願いいたします。 結論、Ajaxという言葉は、Asynchronous JavaScript + XMLの略で、非同期な通信を実現するための「仕組み」や「技術」のことを指します。 非同期な通信とはクライアント側とサーバー側で一部の情報をやり取りすることで連続的にWebページを扱う通信のことです。同期通信の方がわかりやすいです。例えばWeb

        • マスターデータとは?トランザクションデータとの違いについて解説します。

          おはようございます。今回は「マスターデータ」と「トランザクションデータ」について解説します。 マスターデータとはソフトウェアが実行される前から用意しておくデータのことです。例えば出席名簿と名前が紐づいたデータなどです。 一方トランザクションデータとはソフトウェアが実行された後に作られるデータのことです。例えば日記帳アプリなら日記帳に書く内容がトランザクションデータです。 例として日記をつけるソフトウェアを考えます。日記の日付や曜日などのデータがマスターデータで日記に書い

        IT用語でデーモンと何か?

          JSONとは?XMLとの違いについて

          おはようございます。今回はファイルの形式の話でよく出てくるJSONファイルとXMLファイルとはそもそも何なのか?、また両者の違いについて解説します。それでは早速行きましょう! JSON(ジェイソン)とは JavaScript Object Notation(Notationは表記法、表記のルールという意味です)の、XMLはExtensible Markup Languageの略です。どちらも「データ」を記述するための「ルール」のことを指します。 JSONとXMLの違いはデ

          JSONとは?XMLとの違いについて

          Proxy(プロキシ)とは何か? Webサービス関連で出てくるit用語

          おはようございます。あさひです。今日はProxyについて解説します。備忘録のつもりで書くことをご留意ください。 Proxyとは結論、Webブラウザの代わりにサーバとやり取りをするものです。通常webページが表示されるにはwebブラウザがwebサーバにこのwebページ情報をくださいとリクエストしてwebサーバがそのwebページの情報をwebブラウザに渡す、つまりレスポンスし、webブラウザがその情報を読み取ることでwebページが表示されます。 一方Proxyを使うとwebブラ

          Proxy(プロキシ)とは何か? Webサービス関連で出てくるit用語

          HTMLにJavaScriptを埋め込む操作

          おはようございます。今回はHTMLにJavaScriptのファイルを埋め込んでHTMLをブラウザで実行した時に同時にJavaScriptファイルも実行されるようにする方法を解説します。 index.html <!DOCTYPE html><html lang="en"><head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name

          HTMLにJavaScriptを埋め込む操作

          MNOとMVNOとMVNEの違い

          おはようございます。今回はMNOとMVNOとMVNEの違いについて解説します。 簡単にいうとMNOは基地局と回線ともっている業者、MVNOはMNOから回線を借りてい業者、MVNEはMNOから回線を借りてい業者です。 MNO: 基地局と回線ともっている業者 MVNO: MNOから回線を借りてい業者 MVNE: MNOから回線を借りてい業者 MNO:Mobile Network Operator はキャリアとも呼ばれており、総務省から割り当てられた周波数で、自前の基地局を介し

          MNOとMVNOとMVNEの違い

          OSI参照モデルについて②

          おはようございます、前回の続きです。 ネットワーク層 第3層 第2層のデータリンク層では直接繋がった機器同士のやりとりを規定していましたが、ネットワーク層では直接繋がっていない機器と情報をやり取りする際のプロトコルを使います。ルータというネットワークのなかでの中継機能を持つ機器を使って行う通信のルールを決めています。 トランスポート層 第4層 トランスポート層では信頼の高い通信やリアルタイムの通信といった高速な通信を実現するためのプロトコルがあります。代表的なも

          OSI参照モデルについて②

          OSI参照モデルについて①

          おはようございます。記事をお読みいただきありがとうございます。今回はOSI参照モデルについて解説したいと思います。よろしくお願いします。 OSI参照モデル OSI: Open System Interconnection, 開放システム間相互接続 OSI参照モデルは通信機器同士のやり取りの過程を7階層に分類し、それぞれにおける決まりごと(プロトコル)を決めたものです。各階層において別々にプロトコルが存在し、それも各階層ごとに1つではなく、同じ階層に複数のプロトコルが存在し

          OSI参照モデルについて①

          Vue.jsとNode.jsの違い

          今回はJavascript関連の話で出てくるVue.jsとNode.jsの違いについて解説します。調べたところ、Vue.jsはJavascriptのフレームワーク、Node.jsはプログラムの実行環境のようです。 Vue.jsはJavascriptで画面に動きをつけたりする際の便利な機能がまとまった「ライブラリ」です。 Node.jsはサーバーサイドでJavascriptを実行する「環境」です。通常Javascriptはクライアントサイド(PCでWebにアクセスしたPC)で

          Vue.jsとNode.jsの違い