マガジンのカバー画像

果報(カフー)をさがして ~北海道からの沖縄移住日記~

20
【Kindle出版しました】 北海道旭川市の「あさひかわ新聞」に毎月連載している沖縄移住日記を、一部掲載しています。最初の36ヶ月分はKindle本で読めます(https://o…
運営しているクリエイター

#やんばる

Kindleエッセイ本『果報をさがして 沖縄移住記』を出版しました!

フライングですがリリースになりました!Amazonの審査にはねられたり、ファイルに不備があって…

海をうけとったなら ~北海道からの沖縄移住記 2021年7月~

沖縄在住の教育学者・上間陽子さんのエッセイ『海をあげる』を読んだ。軍用機の爆音の下で娘さ…

人生をそのまま夏休みにしたい ~北海道からの沖縄移住記 2021年5月~

 ゴールデンウイークの本島北部は、天気も良くとても混んでいた。みんな、人混みを避けてバー…

時間を取り戻す方法 ~北海道からの沖縄移住記 2021年4月~

 後悔はしない、と決めていた。反省はするけれど、変えられない過去をいつまでも思い悩むのは…

泳げない海への夢 ~北海道からの沖縄移住記 2021年3月~

 私の車の後部座席は、テントや釣り竿、焚き火のために集めた流木など、外遊びの道具でいっぱ…

まだ見ぬ魚を追いかけて ~北海道からの沖縄移住記 2021年2月~

 今年から、西表島で初挑戦した釣りを再開した。初心者用の釣り具セットを買ってあったものの…

焚き火の香りの部屋にて ~北海道からの沖縄移住記 2021年1月~

 四年ほど前に東川のモンベルで購入した夏用のジャケットに、焚き火の匂いが染みついて洗ってもとれず、ほのかにスモーキーな香りが漂う。朝そんな自分の部屋で起きると、テントで目覚めたような錯覚に陥る。新年最初のキャンプは、焚き火から離れられないような厳しい寒さの日だった。  今年は特に冷え込む日が多く、県外の友達は、沖縄の冬がこんなに寒いとは思わなかったと驚いていた。夕陽もエメラルドブルーの海も見られない小雨と強風の日に初めて、練習と思ってキャンプをした。外で生活する上で一番大事

ハブはこわいけど ~北海道からの沖縄移住記 202011月~

 北海道で雪が降りだしても、沖縄では湿度の低い爽やかな風が吹き、陽ざしはぽかぽかとやわら…

3年目の振り子 ~北海道からの沖縄移住記 2020年10月~

 スマホの地図アプリに自分のロケーション履歴が残されている。ランキング形式のそれを見ると…

会社で台風ナイト ~北海道からの沖縄移住日記 2020年9月~

 台風九号が沖縄のすぐ西を通った時、私は初めて会社に宿泊した。親会社の顧客の輸出入が止ま…

大きな海に自分を映して ~北海道からの沖縄移住記 2020年8月~

 水底に揺らめく水紋の眩しさ。目立たない色でも、じっと見つめるとどれも繊細で優美な熱帯の…

二十九回目の夏は終わらないで  ~北海道からの沖縄移住記 2020年7月~

 もっと人と出会いたい。話がしたい。見たことのない景色を見たい。  そんな気持ちが、胸を…

梅雨の功績  ~北海道からの沖縄移住記 2020年5月~

つやつやの白い蕾が美しい月桃(ゲットウ)がそこかしこで咲いて、人生で二度目の梅雨がきた。…