マガジンのカバー画像

毎 日 n o t e by 伊藤七日

136
転職失敗を機に毎日note更新を決意(๑•̀ㅂ•́)و まじめなこと、ふまじめなこと、etc...北海道→沖縄移住した伊藤がフラットに日々のできごとや思ったことを書いていきますよ~ …
運営しているクリエイター

#釣り

転職失敗して、毎日note更新を心に決める。 【毎日note】#1

*自省と成長のために、今日から毎日更新します。誰も見てないつもりで、まじめなこと、ふまじ…

「大きな夢」が世界を狭くした【毎日note】#125

ずっと釣りたかった魚のうち、チヌを釣ってしまった後、目標はオニヒラアジ一種に絞り込まれて…

アオリイカに救われた朝【毎日note】#121

昨日は帰りが遅く珍しく0時半に就寝してのいつもの5時起き。前の日にミジュンがやってきて小魚…

はじめてのエギング【毎日note】#120

夜明けころ釣りに行って一度帰って仮眠とって、今度は釣りの先輩とエギングの約束をしていてお…

「世界の仕組み」を教えてくれるもの【毎日note】#118

もっと深堀りしなきゃいけないんだけど、とりあえずサクッと書いてみる。 私はこの一年で、キ…

期間限定ポイント(楽天)がなくなりそうだったので(以下省略)【毎日note】#117

昨日ふと、会社の化粧室で、たまっている楽天ポイントの数字を何気なく見たら、なんと!期間限…

2日間だけの夏の幻【毎日note】#114

昨日今日と夏日に手が届きそうなほどあたたかい2日間だった。2日目の午後からは北風に戻り、このnoteを書いている今(日曜日の夜)はもう2日前と変わらない冬の匂いの風が時折強く吹いている。あんなにまばゆい爽やかな2日間は、今となってはもう幻のように感じた。 けれど、釣れなかった本命のオニヒラアジのかわりに会えたアジのちびっ子たちを手にした感覚は残っていて、幻じゃなかったと教えてくれる。 夏のような朝日を浴びて、一生懸命生きている魚たちはなんてきれいに輝くんだろう。私の自己満

ぽかぽかなだけで幸せもの【毎日note】#113

今日の沖縄は夏日には届かないものの久々にぽかぽか陽気だった。日差しが熱くて太陽がまぶしく…

早起きの効能*たくさんの朝焼け【毎日note】#112

今年のいちばんのチャレンジは早起きだったと思う。朝5時台に起きる。 正直、とても難しかっ…

大好きなことが苦しくなるとき【毎日note】#110

最近、あまりに打ち込み過ぎてほとんど初めて苦しさを感じている。今年の未達成の目標「オニヒ…

夢は叶ってしまったらあっけなく、そして次の夢はもっと遠い【毎日note】#100

あんなにも釣りたいと思っていたチヌの2匹目は、ポイントに着いてすぐ、試したかったルアーを…

このあと魚が生き延びられるかを「選ぶ」【毎日note】#99

今日もオニヒラアジ狙いでいつもの開けた砂地へ。オニヒラを狙って中層~ボトム(といってもい…

私のファースト・チヌ物語。【毎日note】#85

今日は、今年の目標と明確に定めていたことがひとつ、叶った日だ。 通関士試験に通った時も、…

水辺での出会い【毎日note】#82

釣り人のパートナーと別れて、自分の釣りに没頭するようになってから、魚が釣れる場所やタイミングの見極めが格段に上達し、実際に釣り上げる数も(幼魚ばかりだけど)数倍に増えた。 それから、水辺には95%ひとりで、精神的に満たされてとてもフラットな状態でいるので、最近は他の釣り人とお話ができるようになった。話しかけられたり、話しやすい空気を出すのが、今までは苦手だったのだ。 地元の漁港では、以前話しかけてくれた男の子がいたので、今度は「前に会いましたよね」とこちらから話しかけた。