見出し画像

こんな状態でも楽しいと思えること

最近はかなり気力、意欲ともに落ちていて、楽しいと思える瞬間が少ない。
楽しいはずのことも、疲れが先行して楽しいと思えない。
そんななかだから癒やしやちょっと楽しいと思えることは少ないけれど大切にしたい。

最近の癒やしは庭の植物の成長を見ること。

夫が買ってきてくれたお花 私の元気が出るようにって


去年植えたアナベル 今年は花が咲いた!


ミントの一種だった気がする 切り取ってハーブティーとして飲むと美味しい

ほかにも、去年大量に収穫した朝顔の種を蒔いたから、その成長を見守ったりだとか。
(種が大量にできすぎて地面に取りこぼしたのが芽を出してるのも面白い)(ちなみに砂利のところ)

そしてこうやって写真を撮ったのを印刷して、ノートに貼っている。
月ごとに区切って、この月はこの植物が元気だったんだなあ〜って見返すと面白い。
今後のガーデニングの参考にもなりそう。


たまに夫と散歩する時は、色んな家を見る。
お花が咲いていたら、夫にあの家のお花綺麗って報告(?)する。
おしゃれな外壁や外構の家も報告する。
家を見て回るのは結構楽しいと思えるかも。

ソネングラスを日光に当てるのも好きだ。
朝窓際に出して、夜回収して枕元で使う。
なんとなく、健康的な生活をしているように錯覚するから好きなのかも。


明日は庭に出て大雨の被害が出ているか確認しようかな。 
草取りもできればしたい。
でも私は全然雑草に詳しくないから、草取りは自信がない。
そんな私でもわかるのは、ドクダミ。
明日はひたすらドクダミを抜こうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?