見出し画像

1週間の授業記録🇰🇭

22~27日分🇰🇭

1週間の授業の記録をします。
あえて溜めてました。あえてです。

魔女の宅急便が好きです。

最後にキキが、お母さんたちに
「落ち込むこともあるけど、私は元気です」って
手紙を書くシーンがあるんですけど、
こんな気持ちやったんかなと思うことが1週間で結構ありました。

落ち込むこともあるけど、ご飯食べて寝れば次の日には元気です。
すぐ寝ます。

この1週間で3つの内容をしました。
2クラス分するので同じ内容を2日します。

【1回目】
1回目は折り紙で紙飛行機を折って、
一週間後にある日本の小学生とのイベントのトーナメントをしました。

お、音楽じゃないです

小学6年生って結構年頃な年齢で、
紙飛行機なんて簡単なことさせてんじゃねー!ってなったらどうしようってお腹を痛めていました。

一応、先生にも紙飛行機を折ったことがあるのかなどヒヤリングをして、折ったことがない人が大半だと思うとのことだったので
決行しました。

やってみたら、めーーーーーーーちゃ盛り上がった💦
あまりにも盛り上がった。

シンプルにうれしい😢

この紙飛行機の授業で気づいたことがあります。
カンボジアの子どもたちは、男女問わず(まあ特に男子だけど)「勝負ごとになるとガチ」だということです。

紙飛行機飛ばしで決勝戦までいった男の子が負けて半ギレなるくらい悔しんでいました。

そ、そんなに、、!?と思っちゃいましたが、
勝負は全部本気です。

そのあと、時間が少し余っていたので
ハートを折りました。

鶴、ハート、カエルの中から折りたいやつ選んでもらったんですけど、満場一致でハートでした。

もう一つ気づいたことは、この小学校だけかもだけどみんなハートめっちゃ好き。
ポーズもハートめちゃします。

この授業の次の日、さっそくめちゃハート折ってて嬉しくなりました。


【2回目 】
2回目は「世界の音楽あてゲーム」をしました。
(タイトル考えてなくてそのまま💦)

世界の伝統・民族音楽を知ることで、
普段聞いてる音楽の幅を広げて、
この国の音楽好き!→外国行ってみたい→勉強頑張る!
ってなってくれたら嬉しいなと思っています。

全員じゃなくてもいいんですけど

ただ、カンボジアのみんなはすごく自国愛が強い(伝わってくる感じ)ので、聞いたところで受け入れてもらえるか心配で、お腹を痛めていました。


なので、ただ聞かせて紹介するんじゃなくて、
紙飛行機の授業で気づいた「勝負好き」を活かして、聞こえてきた音楽がどこの音楽かを当てるというグループ対抗戦に内容を少し変更しました。

で、負けたチームはみんなの前でフラダンスです。

紹介したのは、
・Hula  /  Hawaii
・Samba  /  Brazil
・二胡  /  中国
・Circle of life  /  south Africa 
(これに関してはこんな雰囲気!みたいな意図)
・Yodel  /  Switzerland 
・お祭り / 日本

実際にヨーデルを真似してみたり、フラダンスをしてみたり、ブラジルのカーニバルの映像を見せて解説をしました。

やっぱり「勝負事」が好きで、
めっちゃ真剣に予想してくれて、
回答発表のときは大盛り上がりでした。

日本のお祭りは、簡単な団扇作って体験しました。

ただ、なんでその国だと思ったのか理由を聞けばよかったなあと思いました。
ただゲームをしただけになったのではないか、と反省点もあります。

この音楽のどの部分からそう思ったのか聞くことで、気づきに繋げられたのではないかと思います。

楽しかったらそれでいいんですけど、、
(言い聞かせてる)

だからそれを次の日の別のクラスで活かそうと思ったら、急遽次の日、ミーティングがあるので学校休みですって言われた!!!

それ早く言って~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カンボジアは大体急な連絡が多いです。
急な呼び出しも多いです。
前日とか当日とかよくあるって戸田さん言ってた。

それにしてもだぜ~~~~~~
受け入れるしかない😢


【3回目】
3回目はイベント用の歌を練習しました。
「上を向いて歩こう」です。

カンボジアの政府の人とかもカラオケとかで歌うらしい。

SUKIYAKIという名前でか海外でも歌われていて、ハワイでアメリカ人と歌ったことがあってすごく感慨深い気持ちになったのを覚えています。

まあ、最初のクラスは学校休みになったからできなかったんですけどね!!
この日も当日に、全校生徒で学校の清掃の日だから授業なくなった!って連絡がありました。

早く言って~~~~~~~~~~~~~~~~

2回目となるとちょっと落ち込みます。
日本よりもかなりルーズな感じなのは、そういう国だってことで受け入れれるんですけど、
「楽しくなかったんかな」とかいろいろ考え出したら落ち込んできました。

まあこれは単なる考えすぎです。
私の性格上の話です。
まあでも準備も結構してたからなあ

なのでその次の日に2クラス合同で教えました。

日本語の歌詞を教えるのも難しかった~~

列ごとに分けて練習したり、部分ごとに練習したり、その場でたくさん考えて工夫して教えました。

30分くらいして、練習ばかりで飽きそうになっていたので、逆に日本人の私にカンボジアの歌を教えて!のコーナーに移行しました。

みんなで1曲決めて、みんなで歌ってもらい、みんなから歌詞を教えてもらって、最終的に私が歌えるようになれば成功!というものです

歌えた!発音難しかった~

授業は2週間目で3回分の内容の授業をしてみて、子どもたちの反応や傾向をつかみながら、その場でできる工夫を加えていくことが、面白くて難しかったです。

選択肢を広げるのは難しい!
誰か一人でもという気持ちです。
(言い聞かせてる)

授業が楽しかったらそれで100点をあげたいです。
選択肢を広げられたら100万円をあげたいです。

そんな気持ちで残りも前向きにいきます。

5日のイベントが本当に不安なのでそれが終わったらたくさん小学生と遊びたいです。

昨日食べたチャーハンの半生のエビで
絶対お腹壊しました。
お腹痛くて朝起きました。
もう食べんぞ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?