見出し画像

服を大量に捨てる

断捨離の初心者はオフシーズンの服から捨てるのがよいそう。私は初心者ではないけれど、オフシーズンの服をしっかり断捨離したことなかったなと思い、実施しました。

前回の服の断捨離↓

確かにこの時も服を捨てたのですが、実は隣の部屋にオフシーズンの服やら、めったに着ない服が隠されていました。

全部出したら結構あった

とりあえず全部部屋にもってきました。収納ケース3つ分。結構あったなぁ。
ここから一枚ずつ手に取ってサヨナラするか判断していきます。

捨てたもの

また猫が出演してくれました

綿のキャミソール
なで肩なのか、キャミソールを着ると見事に肩紐が落ちてくる。生活に支障をきたすのでサヨナラ。

30デニールのタイツ
薄すぎて肌が透けるのも嫌だし、かなりパツパツなのでサヨナラ。

某ザップのスポーツブラとタイツ
実は某ザップで減量したことがある。その時にトレーナーさんに勧められて購入したお高いスポーツウェア。現在は見事に倍リバウンドしたので入らないし、あの減量で結構使い倒したので役目は終えたと思う。めっちゃありがとう、サヨナラ。

ユニクロで買ったスポーツシャツ
こちらは逆にサイズが大きすぎて運動しづらいのでサヨナラ。

ユニクロで買った紺のパンツ
ワゴンセールで500円だったので購入したけれど、予想以上にサイズが大きかった。あとこれに合うトップスがないのでサヨナラ。

ユニクロのカーディガン
このカーディガンはとってもお気に入りで、3年ぐらいめちゃくちゃ着た。汚れがひどく、穴も開いているので泣く泣くサヨナラ。

母のおさがりの上着
外に来ていくにはラフ過ぎて、家の中で着るには着心地が悪い。貰い物だから捨てづらかったけど、こんまりさんの「貰い物は貰った時点で役目を終えている」という言葉を聞いてサヨナラ。

ユニクロのTシャツワンピ
生地がしっかりしててお気に入りだったけれど、洗濯物の色移りでピンクのシミがついてしまった。部屋着に降格しようかなと思ったけれど、シミを見るたびに悲しい気持ちになるのでサヨナラ。

ユニクロのバーゲン品ワンピ
白いTシャツが欲しくてユニクロに行ったら500円でこれが売られてて、ウキウキで購入したらまさかのノースリーブだった。そして、壊滅的に似合わない。あと白は汚れやすくてストレスが溜まるので自分の生活に合わないことがわかった。もうユニクロのバーゲン品には飛びつかないことを誓ってサヨナラ。

チェック柄のワンピ
これも昨年よく着たのだけれど、胸元がだらしない印象になってしまうので、あまりときめかなかったのでサヨナラ。

無印のワイドパンツ
柔らかい素材でとっても履きやすかったのでとてもよく着た。色褪せてきたのでサヨナラ。めっちゃありがとう。

サイズに無理があるスパッツ
肥えてきたのに無理して履いていたスパッツ。血行が悪くなるのでサヨナラ。今は履き心地のよいスパッツを見つけました。

花柄のスカート
前職の通勤によく履いていた。今は履く機会がないのでサヨナラ。めっちゃありがとう。

痩せたら履く予定だったジーンズ
永遠に痩せないので永遠に履けない。そろそろ諦めるのでサヨナラ。

未使用のストッキング
前職で履いていたもの。今の仕事はストッキングを履かないのでサヨナラ。

ミニタオル
ミニタオルは沢山もっているので厳選したら落選したのでサヨナラ。

お弁当用の巾着、クロス
仕事の時間上、弁当が不要になったのでサヨナラ。

白のブラウス×8
これが今回のボス。前職は事務用制服だったので、ブラウスだけ自分で用意していた。半袖と7部丈のもの。退職した当初は次も使うかも…と保管していたが、使わないし、襟や袖が黄ばんで汚いのでサヨナラ。前職との因縁を断ち切れたようで、非常に気分が晴れ晴れとした。

役目を終えたものたち

こんまりさんの本を読んでモチベーションが上がり、断捨離をしました。(本に関する感想などは、また「本から学ぶ」で書けたらいいなと思っています。)

今回は、「役目を終えた」をテーマに断捨離をしました。なんか勿体無いな、捨てづらいなと思っていたものたちも、役目を終えたと思うと自然と手放せました。

特に、最後にサヨナラしたブラウスたち。まだまだ着られるし、何枚もあるし、処分を躊躇っていましたが、前職を辞めた時点でこれらの役目は終えたなと思えたのでサヨナラしました。

沢山サヨナラすることができました。収納も3つから1つに。とっても満足です。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。