見出し画像

自分で読書通帳を作ってみた

図書館で本を借りるようになってから、自分が図書館で借りた本の記録をつけたいなと思うようになりました。

小学校の図書館には図書館カードというものがあり、自分が1年間でどんな本を借りたか記録していました。よく友達と、1年間で何冊借りられたか競っていた思い出があります。

地域によっては読書通帳というものがあるそうです。銀行の預金通帳そっくりの冊子に図書館で借りた本を記帳してもらえるサービスです。ATMで記帳するように機械で印字してもらえて、自分が読んだ本の記録が残るので、図書館を利用する意欲向上に繋がっているそうです。

残念ながら私の住む地域では読書通帳を導入している図書館がありません。ということで、自分で作ってみることにしました。

最初は一般的なノートに記載していくことを考えましたが、やはり通帳型への憧れを捨てきれません。探してみると「キャッシュブック」という通帳型のノートが売られていることを知りました。

上記の物を購入しました。

本物の通帳のようにビニールの入れ物まで付いていて本格的です。

中も通帳と似たデザインになっていました。元々は金銭管理のためのノートなので、収入・支出・残高などがありますが、今回は必要ないので、読んだ本のページ数、定価、金額の累計額を書きます。

定価はなんとなく、これだけの本を借りれて得したんだよというのを自分で確認したかったからです。図書館を利用するメリットってやはり無料で価値のある本を読める所だと思うので。

この読書通帳と、借りた本と、貸し出しカードを一つのトートバックに入れて私の図書館バッグの完成です。図書館に行くのが楽しみになってきました。

こちらの記事もどうぞ

読んだ本のことを記事にしています


この記事が参加している募集

やってみた

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。