見出し画像

何年ぶりかの「おでん」

おはようございます。

すごい雨だ。
よく降るなぁ…
風も結構強いし…
午前中はウォーキングするのは無理かな?

さてさて、話は変わりますが、
先日、久々に「おでん」を作りました。
なんか無性に食べたくなりまして。

おでん、いつ振りだ?
noteを始める前に黒ハンペンを作ったのですが、
その時におでんを作ったのだけど、
その後、作ったっけ?


作った覚えがないなぁ…
(あとで過去の記事を見返してみるか…)

さ、話を戻しまして、
「おでん」
は、いろいろな地域の郷土料理として、
紹介されています。

「味噌おでん」「静岡おでん」「姫路おでん」などなど、
ホーント、様々なものありますが、
私が通常思い浮かべる「おでん」は、
東京都の郷土料理の「おでん」に近いみたい。

そうそう。
今回、いろいろ調べていて、
「おでん」が東京都の郷土料理だと知りました。
普通に作ってたから、
郷土料理だったなんて意識してなかったよ。

ドラマを見ていると、
よくおでんの屋台とかが出てくるけれど、
これは、郷土料理とか関係してるのかなぁ?
(詳しい人教えてくださいー)

せっかく、おでんを作るので、
東京都の郷土料理でカウントしたいとも思ったのですが、
今回は、家にあるもので作ろうとしていたし、
もっと東京のおでんについて調べてから、
ちゃんと作ることにしました。

あと、関東のおでんには、
ちくわぶが入っていることが多いそうなので、
せっかくだから、ちくわぶも使いたいしな。

なので、またいつか、
ちゃんと調べて作ります!

今回のはこんなかんじです。
家にあった大根昆布里芋
里芋おでんに入れるのは初だわ!


これにて、大根は使い切り。すでに下茹で済み。
これらを鰹出汁昆布出汁をミックスした出汁で煮ていきます。
かなり適当(≧∀≦)

そして、まだ鍋には入ってないですが、
ウインナーも入れる予定。
煮過ぎて出し殻みたいになっちゃうのが嫌なので、
後入れします(๑>◡<๑)

調味料を加えました。
濃口醤油薄口醤油三温糖を使用。
調味料もかなり適当に追加(≧∀≦)

煮汁の香りを嗅いでたら、
どうしても練り物が食べたくなってきまして…

ウォーキングのついでに、
ごぼう天を買ってきました(๑>◡<๑)
竹輪の方が使い勝手がいいとは思ったんだけど、
何でかごぼう天の気分だったのよ。

買い足しするんだったら、
東京都のおでんの具材、揃えればよかったよね(^◇^;)
作り始めた時は買い足しする予定なかったのよ…

ま、それは、さて置き、
早速、ごぼう天を投下!
のバランスがよくないけど、
ま、いいとしよう。

だいぶ、煮えてきました。
ここで、ウインナーを投下。

今回、変わり種に挑戦したくて、
もう1つ、用意していたものがありまして。
それは、何かと言うと…

玉子焼き!


本来は、関西風の玉子焼きがいいそうですが、
昨日投稿した玉子焼き2切れを取っておいたので、
それを加えました!
そこまで甘い玉子焼きじゃなかったしね。
玉子焼きは、最後の方で加えるのがコツみたい。
これで、しばし煮ます。

あとは、器に盛り完成!
今回は、辛子の他、柚子胡椒も用意!

うーん、美味しい!
大根ごぼう天、味シミシミ〜(≧∀≦)
昆布も柔らかに煮えてる〜
里芋もいいわぁ。

一番の注目株だった玉子焼きは、
出汁を吸って旨み倍増!
しかも、冷めてキュッとなっていた玉子焼きだけど、
フワフワなに!
なかなかいいぞ!

今回は、初めてだらけのおでんだったのですが、
柚子胡椒をつけて食べるのも初めて。
ずっと気になっていたのでやってみたかったのさ。

うーん、柚子胡椒も美味しいとは思うけど、
辛子の方が好きかな?
食べ慣れてないせいもあるかもだし、
柚子胡椒に向いているが他にもあるかも。

また寒い時期になったら、
いろいろな地域のおでんを作るか!
おでんって、奥深そうよね。
ハマったら抜け出せなさそう(≧∀≦)

今回は、かなり適当に作っているので、
レシピの覚書はなし!

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。