見出し画像

麻薬卵の漬け汁で「卵焼き」

おはようございます。

今日はいいお天気。
洗濯物が溜まってしまっていたので
お天気が良くてよかったわ。

さて、今月の入って、
最近ハマっている「麻薬卵」を作りました。

この漬け汁を使って何かお料理できないかと思い、
鶏の唐揚げソースとして添えてみました。


他にも、今、家にあるもので、
何かできないかなぁ?と思い、
「卵焼き」も作っておりました。

作り方は簡単。
麻薬卵漬け汁を加えて焼くだけ。

画像1

画像2

混ぜるとこんなかんじ。

画像3

画像2

まずはフライパンにごま油を熱し、
卵液を約半量を加えて焼き、
巻いていきます。

画像5

画像2

残りの卵液も加えてまたまた巻いていきます。

画像7

画像2

巻き終わり!

画像9

画像2

切り分けて…

画像11

画像2

お皿に盛り、彩りに紅生姜を添えて完成!

画像13

うーん、美味しい!
漬け汁にいろんなものが入っているから、
味付けこれだけで充分。
中の長ネギ白ゴマがなかなかいい仕事してます。
これは簡単でいいかも。

電子レンジで加熱して
スクランブルエッグ風にしてもよさそうだわ。
こっちの方がもっと楽チンでにできるね。

多分、来月に入ったら麻薬卵をまた作る予定だし、
この卵焼きもまた作ろっかな。

【レシピ覚書】
《麻薬卵の漬け汁で卵焼き》
(1〜2人分?)
● 卵 … 2個 
● 麻薬卵の漬け汁 … 大さじ2くらい
● ごま油 … 小さじ1/2くらい

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。