マガジンのカバー画像

創作したい今夜も?

32
創作について考えたこと
運営しているクリエイター

#創作

PC買い替え。イラスト描画に適したパソコン

PC買い替え。イラスト描画に適したパソコン

量販店のPCと板タブを使っていたが・・・最近ずっとnmmn(生もの)と呼ばれるジャンルにはまって鍵垢にこもっていました。nmmnに関する二次創作は人目に触れてはいけないものなんだそうです。だからTwitterの鍵アカウントでやるしかないです。おかげで一次創作の表アカウントがぜんぜん更新できていません。

そんな中でも、ありがたいことに以前の作品を見てくださった方からお仕事の話をいただいたりしたので

もっとみる
~愛を捏造するために~ ゲームのシナリオを書いた。

~愛を捏造するために~ ゲームのシナリオを書いた。

こないだからやっております同人ゲームのシナリオの件

一応、終わりました。

エンドが書けてなかったんだけど、なんとか6通りのエンドを考案した。

そもそも「6通りの敵の倒し方を考え出す」という発想がいけなかったですね。

この考えはもともとの字書きの人から見たら邪道かもしれないけど、
既に絵が完成しているものとして「ハッピー3とバッド3の6通りの絵がある」と考え、そこに向かって多少強引にでも引っ

もっとみる
創作近況・来年の予定

創作近況・来年の予定

もはや日記というか個人的なメモのような話になるのですが、

ふと思い立って、同人ノベルゲームを作り始めました。

ゲーム製作は前から興味があってやってみたかったのですが、特に何のアイディアもなくて。

最近、以前作ったオリキャラふんどし3兄弟を再び描いていて思いついた

「そうだ、あの子たちの話を書こう♪」

というわけで、まずこのような計画を立てました

2回しか分岐しないというものすごーくシン

もっとみる
描いても描かなくても。~今年を振り返って~

描いても描かなくても。~今年を振り返って~

振り返ってみると

絵の勉強、絵の修行って、私にとっては「技術を上げる」ことではなかった。

何年も絵を描きながら勉強していた(というより否応なく勉強させられた)のは、けっきょく

「人間とは何か」「自分とは何か」ということだった。

先輩後輩 違った形の創作も含めて、いろいろな人を見ながら

時には暴走しそうになる自分の中の怪物と、どう向き合い どう飼いならすか ということでもあった。

自分の

もっとみる
創作がしんどい時の考え方

創作がしんどい時の考え方

小説でもマンガでも絵でもいいのですが
無から何かを生み出そう!という考えで意気込むと
すごくしんどいです。

「生みの苦しみ」という言葉があります。
悩んで悩んでやっとのことで絞り出すんだよ!という発想です。

もちろん、オリジナルの創作とは無から生み出すことなのですが
しかし、たとえ朧気であっても
自分のイメージというか、最初のひらめきが何かあったはずです。

ここで、ちょっと発想を変えて
あな

もっとみる
やりたいことあるけど、忙しくてできない場合

やりたいことあるけど、忙しくてできない場合

リアルな生活との両立について考えてみます。

受験や仕事など、何かやらなければならないことがあり
「創作活動は一時棚上げ」という事態・・・

数日間のことならいいですが、数週間はやや危険
数カ月~1、2年単位になるとこれは

遠距離恋愛みたいなものです。

カメ飼ってたのを、飼いきれなくなって近所の池に放して、たまにエサやりに行く
みたいなものです。

うまくすれば、カメが1~2年後もそこにいてく

もっとみる