見出し画像

生きる舞踊団NEphRiTEについて

藍歌です!

今日はNEphRiTEについて・・・チラッとお話しさせてください。

生きる舞踊団NEphRiTE(ねふらいと)は現在、あるてぃすとの主軸となる事業の1つコンテンポラリーダンスカンパニーとして位置付けています。

ですが・・・NEphRiTEはあるてぃすとの3年前、2017年から、つちだ夫妻で結成していました。

たった3年ですが、東京・ヨーロッパ・新潟で色々な経験をしてきました。


名前の由来・・・

よくなんて読むの?と聞かれたり読み間違いされることも多いですが

読みやすいものではないなりに

込められた強い想いがあります。


Nephriteは翡翠の中の軟玉と言われる石を意味します。


『翡翠』


漢字で書くと「ヒスイ」とも「カワセミ」とも読めます。

環境によって様々な色を放つヒスイのように

目的に向かって真っ直ぐに飛ぶカワセミのように


豊かな心と健やかな体、そして柔らかく強い信念を持って、生きていきたいという想いが込められています。


また、「翡」は雄のカワセミのことで、「翠」は雌のカワセミを意味するらしいです・・・・

少し前までは同業者同士の結婚や、ダンサー同士の結婚を心配したり、良く思わない人たちとの関わりもありました

夫婦でお互いを尊重し合いながら活動できるように・・・

そんな想いも込められています。


『生きる舞踊団』

わたしたち、つちだ夫妻は2017年に結婚しました。

その時に

舞踊家として生きる。

という覚悟が一層固まりました。

踊ることが好きだったから・・・それを生業としていきたい。


また、私たちのするコンテンポラリーダンスは

型をもたないダンスです

0からテーマを決め表現を考え、振付を考えます。

自ずと自分たちの経験や人生が反映されます。

それを無視すると嘘の表現になる。


人生と向き合い、なるべく正直に・・・

生きた証を身体で表現し舞踊作品として記録していくのです




是非ロゴをもう一度見つめて見てください。

このロゴも一つのアート作品です。

あなたには何が見えますか??



それにしても「豊かな心と健やかな体、そして柔らかく強い信念を持って、生きていきたい」言葉では簡単に言えますが・・・

中々難しい課題ですよね・・・

日々の暮らしの中でも努力や工夫がいるし、環境もすごく大事・・・

だからあるてぃすとというチームが必要になってきたのです。


3

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

サポートをご検討くださりありがとうございます!!いただいたサポートは主にイベント制作やゲスト招聘のために・・・あるてぃすのガソリンとなります!アートな活動を通して、新たな発見や気づきが起こり人生・地域・社会の新たな関係を創っていくことを目指します!あなたにも届くように! ​