見出し画像

この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう / 池上彰 読書メモ27

メモ

1
1942年8月アメリカのマンハッタン計画:原発開発プロジェクト
実は日本は1941年4月に原発製造に関する研究依頼

2
物事を批判的に受け止めて考える癖をつける

3
正力松太郎:読売新聞、巨人の初代オーナー、原子力の父(平和利用)

4
湯川秀樹:原子核における中間子で日本人初のノーベル賞

5
岸信介:自衛のためであれば核保有も可能。政策上の方針としては使わない

6
自分の目で見て、自分の頭で判断すること

7
イラクのクウェート侵攻、1990年湾岸危機
130億ドルの援助も感謝なし→PKO法

8
経世済民:世の中を収めて民を救う

9
日本の潜在成長率は0.5%ぐらい。
潜在成長率は、全ての設備をフル稼働した時の成長率

10
年金とは保険:長生きのリスク。
他の保険は死んだ時なので文句を言わないが、年金は生きてるから貰えない時の批判が大きい

11
消えた年金問題:名前入力カタカナ
グリーンピア:1900億以上無駄

12
不慮の事故:障害基礎年金

13
テレビが54分なのは、CM時間を伸ばすため

14
アラブの春:きっかけは2010年にムハンマド・ブアジジ君の焼身自殺未遂

15
カトリックはケネディ大統領のみ

16
中国は共産党が事実上の一党独裁

17
毛沢東
コミンテルン:70万人の反革命分子の公開処刑
国民に共産党の間違いを指摘させる運動:反右派闘争で5%投獄

18
大躍進政策:米国に追いつくのを目指したが大失敗。投獄を恐れて失敗を報告できない

19
人民公社:みんなのもの=やる気がでない

20
共産党を愛そう→反日教育になった

21
2006年 ブータンは王政を廃止した

22
大躍進政策を北朝鮮は真似て失敗:稲の密植

書籍

この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?