見出し画像

min tid mom 代表 上村あかね Vol.2


託児所×cafe min tid mom 代表
上村あかねさん
前回の続きです。
Vol.1はこちらから 


託児所×cafe min tid mom 代表 上村あかねさん
インタビュー。
前回の続きからお届けいたします。
託児所×カフェ、様々な地域で親子カフェ等増える中
横浜市都筑区、横浜市営地下鉄 中川駅近くで開業されました。
カフェをつくるあかねさんの想いやこだわり。
そして今回は、起業することについてお伺いしました。

min tid mom の活動

今現在、スタッフは13名
ママスタッフが活躍している。
託児所利用は、9人から10人受け入れ可能。
カフェではママ作家さんによる委託販売や、
スペースを利用して様々なイベントを企画している。

イベントカレンダー

このような企画もママだからアイデアが浮かぶものもあるだろう。
そこには楽しんでほしいという想いが
伝わってくる。
このような場所が、自分の住んでいる地域にあったら
足を運びたくなるものです。

起業すること…

起業するについて大切にしていること。
あなたは誰のために起業したいですか?
あなたは何のために起業したいですか?

目標を持つことは大事だと言うあかねさん。

自分自身のために起業するのは勿論だが、なにか目標があることで
誰かに貢献する、目標を達成することで満足感に繋がります。
誰のために何なために起業して、何を届け相手にどう伝えるか。

目標には、努力も挫折もあるかと思います。
そのような中でも、目標があればそれにどう向き合うか、解決できるかが見えてくると思います。

人気のソファー席

起業し自分の求めていたものを追究できた時
新たな課題も出てくることに対して
受け止め、どのようにしたら相手の貢献できるか、そし自分の使命につながるか。
たとえ、はじめに掲げたコンセプトから変更になることになっても
自分の最終目標に変わりがなければ柔軟に対応してニーズに応えていくことは重要だと話します。

上村あかねさん

起業してよかったこと。

お店としてよかったと感じることは、
お店にいることで毎日お客様の反応や行動が見えること。
そこで感じ取れることもあるし、これからの課題も見えてくる。
また、届けたことがお客様に伝わってるなぁと実感することもあるので
幸福感、満足感も味わえている。
お客様の姿、子どもたちの姿を見て、このカフェの価値、存在感を改めて感じ取れる。

また、起業して自分としてよかったことは…。
メンタルが強くなる事。
やると決めたことで、様々な課題を乗り越え、実行し達成する。
逆に、失敗することで経験が増え気づくことで学んで成長する。
自分にしかできないことを再確認し、その使命をやりとげる。

そして、あかねさんは普段から、
「ひらめき」も大切にしている。
直感を大切に思い立ったら実行!
それも大切なことだと話している。
自分自身の可能性は無限大。
やると決めたらやるしかない。
自分の力を信じて 前へすすむだけ。
そんな力強い言葉もインタビューや
私との会話で伝わってきました。

メニュー

モーニングは9時半から、営業は17時半まで。
イベント等ある場合は営業時間が変わります。
詳しくはHP、Instagramで確認をお願い致します。

外観


アクセスは
神奈川県横浜市都筑区中川1-19-10 ミオカステーロ港北中川Ⅲ1F
横浜市営地下鉄 中川駅 徒歩3分

min tid mom🌷Instagram🌷はこちら



aruco_mama


インタビューは
aruco_mama  Ayumi
横浜で活動 拠点としている起業ママの応援サイト
フリーランスママを目指す方、フリーランスママ 
起業したけど集客にお困りの方、あなたの魅力をここで伝えてみませんか?
取材等、お問い合わせは インスタグラムのDMからお願い致します。

aruco_mama問い合わせはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?