米アートシーンの賛否は?アーモリー・ショー(Armory Show-1913)
アメリカ・アートシーンの賛否:アーモリー・ショー(Armory Show-1913)
「国際現代美術展」(The International Exhibition of Modern Art)
1913年、アメリ合衆国において、アメリカ画家・彫刻家協会(the Association of American Painters and Sculptors)が行った、大規模な美術の展覧会。
ニューヨークから、ボストン、シカゴを巡回した。そのニューヨークでは、兵器倉庫で、開催されたため、”Armory Show”と呼ばれている。
そして、この1913年の展示会(Armory Show)は、賛否両論だった。
この企画は、ジョン・スローン(John Sloan; 1871-1951/アシュカン派)、ウォルト・クーン(Walt Kuhn, 1880-1949/アメリカ合衆国の画家)、ウォルター・パッチ(Walter Pach,1883-1958/アメリカのアーティスト・美術史・評論)、アーサー・ボーウェン・デービス(Arthur Bowen Davies,1862-1928/アメリカの象徴主義の画家-The Eightのメンバー )、そして、アルフレッド・スティーグリッツ(Alfred Stieglitz, 1864-1946/近代写真/Photo-Secession、著名なアートデーラー)も、そこに参加している。
(cc) Armory Show-1913
1200点の展示作品は、アメリカ、そして、欧州(フランス中心)から、ピックアップ(招待)されている。ただ、その時点で、その分類は、明らかにバランスは良いと言えないだろう。
それは、例えば、アメリカの画家たちとのスタンス、そして、ドイツ表現主義(German Expressionism/内面の主観的な表現)や当時の未来派(Futurism/近代社会における前衛芸術)などとのバランスもあったと言われる。
ただ、20th初頭のアメリカのアートシーンに刺激を与えたと言う賞賛も多かったが、一方で、反発もあったことも確かだ。
その中で、デュシャンの「階段を降りる裸体 No.2」の議論は、今でも語られる・・
(cc) 階段を降りる裸体No.2 - Marcel Duchamp
階段を降りる裸体No.2 -マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp、1887-1968/フランスのアーティスト・コンセプター) 1912年 油彩、カンヴァス 890×1460 mm
(註)余談だが、階段を降りる裸体No.2 は、エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muy bridge)の「階下を歩く女性」 1887に影響されていると言われる。
(cc) 階下を歩く女性 - Eadweard Muy bridge/1887
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?