見出し画像

ブシュラ・ハリーリの映像:難民危機 - MoMA

ブシュラ・ハリーリの映像:難民危機 - MoMA

ブシュラ・ハリーリ(Bouchra Khalili,1975- /モロッコとフランスのビジュアルアーティスト)
アートが、社会変革(分断と共生)に関わる、それが、21stのポスト現代アートとなって行くのだろうか。
ブシュラ・ハリーリのアートワークは、映画、ビデオ、インスタレーション、写真、版画、出版を含み多様化されている。
そこには、現代の違法な移住と反植民地闘争と国際連帯の政治に象徴されるように、ブシュラ・ハリーリのコンテンツは、ある意味、現在の帝国と植民地の連続体を探求している。

画像1

Crisi profughi: al MoMA il Mapping Journey Project di Bouchra Khalili
(難民危機:MoMAでのブシュラ・ハリーリのマッピングジャーニープロジェクト)- 2.40min

アートが、社会変革(分断と共生)に関わる、それが、21stのポスト現代アートとなって行くのだろうか。
ブシュラ・ハリーリの映像コンテンツを、まとめられる訳も無いが、これらの映像インスタレーションで問いかける「難民危機」について、MoMAでのショート映像でご覧ください。文章で表現できない文脈を映像でのコンテンツで、そして、インスタレーションで表現して、観る側に、その極を伝えている。このブシュラ・ハリーリの社会変革(分断と共生)は、21世紀のアートロジックなのだろう・・・

#学術 #ブシュラ・ハリーリ #Bouchra_Khalili #アートで社会変革 #ストーリーテリング #イメージと文化 #MoMA #難民危機 #映像 #映像インスタレーション   #インスタレーション

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,729件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?