見出し画像

女性作家ザネレ・ムホリの探求

女性作家ザネレ・ムホリの探求

ザネレ・ムホリ(Zanele Muholi,1972- /南アフリカのアーティスト・写真・映像、インスタレーションでの視覚活動家)

写真家であり視覚活動家(自称)であるザネレ・ムホリは、現代の南アフリカで黒人のクィア(Queer/不思議な/性的なアウトサイダー全体)のアイデンティティを探求している。

「Faces and Phases」シリーズ

ザネレ・ムホリは、「Faces and Phases」シリーズで当初、認識された。このシリーズでは、南アフリカからの多くの女性の繊細な肖像画を何百枚も撮影し、また、同性愛は非アフリカであるという国の受け入れられたレトリック(修辞学)に異議を唱えた。
2000年代初めは、南アフリカの黒人レズビアン、ゲイ、トランスジェンダー、インターセックスのコミュニティの生活を記録・表象している。
現在は、ヨハネスブルグ(Johannesburg/南アフリカの都市)を拠点とする。

画像2

画像1

画像3

by Zanele Muholi

略歴とアートワーク-Zanele Muholi

1972年、ザネレ・ムホリは、8人の子供の末っ子として、ダーバン生まれた。そして、マーケットフォトワークショップ
(南アフリカ/写真教育)で学ぶ、その後、2009年、ライアソン大学(Ryerson University-トロント)で芸術修士(MFA)。後に、ライアソン大学トロントの名誉教授に任命された。
アーティスト-ザネレ・ムホリは、ロンドンのTATE、ストックホルムのフォトグラフィスカ(Fotografiska)、ブルックリン美術館(Brooklyn Museum)、Stedelijk Museum Amsterdam-アムステルダムでも個展を行った。

2013年、ザネレ・ムホリは、ヴェネツィアビエンナーレで南アフリカを代表した。

同年、2013年10月28日、ドイツのブレーメン芸術大学(University of the Arts Bremen)のビデオと写真の名誉教授となる。
2016年、国際写真センター(International Center of Photography-NY)からインフィニティ賞。
2016年、芸術文化勲章(Ordre des Arts et des Lettres/フランス)を受賞。
2018年、英国王立写真協会(Royal Photographic Society)の名誉フェローシップを受賞した。
そのテーマと業績は大きい・・・・・

画像4

Zanele Muholi

人種差別、セクシュアリティのテーマを探求する

ザネレ・ムホリは、人種差別、セクシュアリティのテーマを探求する「Somnyama Ngonyama」/「Dark Lioness Hail」-ダークライオネスの雹(ひょう)シリーズの自画像で表現している、それは、黒い身体を所有することの政治と関係性だった・・・。

画像6

画像5

画像7

画像8

by Zanele Muholi

・ただ、アートを媒体とした視覚活動家として、グローバルに認識された時、作家ザネレ・ムホリへの攻撃は、しばしば、発生する・・・次回に、そのあたりに触れていきたい、いずれにしても、21st型のアートの先駆者の苦難という事だろう。

#21st型のアートの先駆者 #現代アート #視覚活動家

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?