マガジンのカバー画像

ruby tips

2
運営しているクリエイター

記事一覧

マイグレーションファイルでchange_columnを使うときは気をつけよう。

結論から言うと、(upとdownを設定しておかないと、)ロールバックができなくなるからです。

そもそもの話ですが、バージョンの上げ下げはバージョンの前後の差分が明確にわかって初めてできるのであって、

・create_tableは「0からこの項目を追加する」
・add_columnは、「この項目だけを追加する」とこの一方だけの情報でバージョンアップ前とアップ後の差分がわかります。

例creat

もっとみる
【Ruby on Rails】 削除コマンドまとめ

【Ruby on Rails】 削除コマンドまとめ


1. はじめに
アプリの作り始めに、「なんか気に入らないから1回削除して一から作り直したい」と思ったことはありませんか?そんな時に必要になる操作をまとめました。

環境
ruby 2.5.7
Rails 5.2.4
macOS Catalina 10.15.6

2. アプリの削除アプリの削除をするにはアプリのフォルダを削除すればいいのですが、その前にデータベースを削除しておきましょう。
同じ名

もっとみる