アロマ書房 by ruriirononiwa
お店やブランドをイメージしたオリジナルアロマブレンド作製の事例をご紹介しています。
アロマアナリーゼ(香りの心理分析)は、香りを使ったイメージワーク。12本の精油の中から、好きな香りを選び、質問に答えながら、香りから受けるインスピレーションを言葉で表現していきます。明日への1歩のために、自分を知る。アロマアナリーゼは、そのお手伝いをします。
物語の世界観を香り(精油)で表現する「読むアロマ」。「読むアロマ」は、物語と、精油が持つ香りや働き、様々なエピソードをつなげて、オリジナルのアロマブレンドを作ります。新旧、ジャンル問わず、好きな物語、気になる話をランダムにピックアップして、作った香りのご紹介です。
去年からひっそりと続けているピラティスがいつの間にか30回を超えていました。 発案者のピラティスさんの有名な言葉。残念ながら見た目も身体のすべてが変わってる気配も…
こんにちは!アロマ書房です。 「言葉×香り」をテーマにオリジナルアロマブレンドオイルを作製しています。 物語の世界を香りで表現する「読むアロマ」、香り(精油)の…
「第8回 読むアロマオンライン読書会(一般の部)」は、梨木香歩著の「裏庭」です! はじめて読んだのがいつかも覚えていないほどですが、いく度なく行われた「本箱の整…
友達に教えてもらってハマったアニメ「モモウメ」 会社勤めをはるか昔に卒業した身としては、OLさんたちのつぶやきが、それはもう勉強になりました! モモウメふたりのボ…
こんんちは!アロマ書房です。 春の土用もあけて、ゴールデンウィークも終了。 初夏にむけて季節がまた少しずつ動きだしましたね。 近所の道端に、元気いっぱいに咲く草花…
ハーブティーがおいしい。 コーヒーや紅茶は大好きだけど、3杯以上飲むと胃が重くなりその存在感を主張しはじめます。 とは言え、パソコン作業のおともに飲み物はかかせ…