見出し画像

【ベルガモット】”癒しの柑橘香”アロマ暮らし薬剤師の精油note

”ベルガモット精油”のアロマ効果を活かす!こんな方にオススメ♬
✔ 柑橘系・フローラル調の香りが好き♬
✔ 不安感抱きやすく落ち込みやすい、気疲れが多い💦

【更新】2024/5/9

こんにちは!
無印良品アロマ ベルガモット精油も夜に愛用する、
アロマを暮らしの片隅に置く薬剤師 ”あき” と申します。

実は、わたしの場合は、夜寝るときの芳香浴で使うことが多いです。

柑橘系精油特有の光毒性が気になりますし…。
それに、リモネンを含んでいてお肌ぴりついちゃう体質です…。

ただ、ベルガモット精油には、光毒性の原因である「フロクマリン」を極力ゼロに抑えたフロクマリンフリータイプもあります。
こちらを使えば、日中のマッサージオイルにブレンドしても問題ないかと思います。

しかし、MUJI好き薬剤師としては、ここでは、無印良品のベルガモット精油をうまく使う方法をしたためたい!
ぜひ参考にしていただけたら幸いです♬




”ベルガモット” アロマPROFILE


< ベルガモット精油 >
揮発速度は速め

ゆっくり香る精油(ベースノート)とブレンドするのが
オススメです♬
ベルガモットは、
紅茶アールグレイの香りづけで有名。

精油は、
ミカン科植物の果皮より採油されます。

光毒性に要注意です!


”ベルガモット精油”
香り成分「フロクマリン類」と「光毒性」


ベルガモット精油は、
他の柑橘系精油と異なり、
グリーンフローラルの香り「リナロール」と、
リナロールにフルーティーニュアンスが加わった
「酢酸リナリル」を多く含みます。

特に、
「リナロール」は、
癒し効果が期待できる香り成分です。

また、
微量に、
ベルガプテン」「ベルガモチン」といった
フロクマリン類が含まれます。
このフロクマリン類が、
光毒性を起こしてしまう原因物質です。

光毒性」とは、
「ベルガプテン」のような光感作物質を含む精油を
お肌につけた状態で紫外線を浴びてしまうことで、
シミや炎症を起こしてしまう現象。

無印良品販売のベルガモット精油をはじめ、
フロクマリンフリーの記載がないものは光毒性のリスクがあります。
フロクマリンフリーではないベルガモット精油を
オイルやクリームにブレンドしてお肌に使用したときは、
その後12時間程度の外出に注意が必要です!


<光毒性の原因フロクマリン類「ベルガプテン」含む精油TOP5>

1.ライム精油(圧搾法):0.17‐0.33%
2.ベルガモット精油(圧搾法):0.11‐0.33%
3.ビターオレンジ精油:0.0035%‐0.073%
4.レモン精油(圧搾法):0.0001‐0.035%
5.グレープフルーツ精油(圧搾法):0.012‐0.019%

引用:精油の安全性ガイド 第2版

<光毒性の原因フロクマリン類「ベルガモチン」含む精油TOP5>

1.ライム精油(圧搾法):1.7-3%
2.ベルガモット精油(圧搾法):0.68-2.75%
3.ベルガモット精油(フロクマリンフリー):0-1.625%
4.レモン精油(圧搾法):0.16-0.54%
5.グレープフルーツ精油(圧搾法):<0.11%

引用:精油の安全性ガイド 第2版

< 参考書籍 >
\68種の精油について学術的視点から詳説!/



”ベルガモット精油” アロマ効果は?


無印良品【ベルガモット】精油

ベルガモット精油のアロマ効果・用途
【こころ】不安やうつ症状の緩和 etc.
【お肌】(脂性肌向き)ニキビの炎症、湿疹・乾癬の緩和 etc.
【身体】悪心・消化不良の改善、喘息・気管支炎の緩和 etc.

参考:マリア・リス・バルチン著「アロマセラピーサイエンス」

ベルガモット精油は、アロマテラピーにおいて、主に上記の効果を期待して使われています。
しかし、科学的なエビデンスを立証する厳格な研究が行われていません。
そのため、医薬品のように、これらの効果が有用であると判断するのが難しく、日本では「雑貨」扱いになります。

ただし、心理的効果については、過去の研究で、ベルガモットの香りはリラックスさせるというデータがあります。

そのため、こころとからだを休めたいときに効果的な香りといえます。

では、ベルガモット精油を使うのに、不向きなタイプはあるのでしょうか…?


”ベルガモット精油” 使用上の注意は?


ベルガモット精油には光毒性があります。
そのため、お肌への使用直後12時間程度は、紫外線に当たらないようにしましょう!

ちなみに、トリートメントオイルに使用する際の濃度の目安については…

【最大皮膚使用量:0.4%】
(光毒性を避けるため)

「植物油50mLあたり4滴」までの濃度です。

それでは、お肌が強くないアロマを暮らしの片隅に置く薬剤師より…
より多くの方が香りの効果を楽しめる方法「お手軽芳香浴」と相性のいい精油をご紹介します!



”ベルガモット精油”
アロマ効果を活かす!【お手軽芳香浴法】


ベルガモット精油は、単独でも魅力ある香りですが、揮発速度が速く、香りが消えやすいという欠点があります。
そこで、ベルガモットより揮発速度の遅い精油とブレンドすると、より長く香らせることができます。
ちなみに、ベルガモット精油は、ハーブ調・ウッディ調だけでなく、花精油 ”ラベンダー” や ”ネロリ” とも相性が良いです。
マグカップ芳香浴法含め、お手軽芳香浴法は、下記リンクの記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!


< 芳香浴ブレンドおすすめ精油3選 >


1.シトラスフローラルの香り好きの夜には
ラベンダー精油

癒しの花の香りといえば、ラベンダー精油。
癒しの香り成分であるリナロールが、比較的多く含まれます。
ベルガモット精油と相性が良く、わたしはおやすみ前に1:1でブレンドして芳香浴しながら眠りにつきます♬

2.シトラスウッディの香り好きの夜には
ホーリーフ精油

精油の中でもリナロールが豊富に含まれるウッディ調のホーリーフ精油。
こちらもベルガモット精油と相性抜群です。
無印良品では販売されていませんが、生活の木など店頭でどんな香りか嗅いでから購入可能。
そして、精油の中でも安価で使いやすいです。
爽やかな空間で眠りにつきたいときにオススメ。
おやすみ前に1:1でブレンドして芳香浴してみましょう♬

\あわせて参考に!/

3.ディープリラクゼーションの夜には
イランイラン精油

催淫効果をあまり感じないタイプは、イランイラン精油…おすすめです。
実は、わたしは中途覚醒が多いタイプですが、イランイラン香らせた日は、よく寝たな~と実感します。
理由は片隅に寄せて…泥のように眠りたいとき、1:1でブレンドしてみましょう!

\あわせて参考に!/



”ベルガモット精油”【まとめ】


柑橘系精油の中でも、癒しの香り成分「リナロール」を多く含む「ベルガモット」。

今回は、ラベンダーやホーリーフと相性が良いと紹介しましたが、他の花精油やウッディ調精油とも相性が良い香りです。

しかし、ブレンドでは使いやすい反面、柑橘系精油特有の光毒性を無視できません。

お肌ケアで使用するオイルやクリームにブレンドする際は、外出までの時間を計算し、お肌に日光を当てないよう注意してくださいね!

ちなみに、この香りのオススメタイプは…

✔ 柑橘系・フローラル調の香りが好き♬
✔ 不安感抱きやすく落ち込みやすい、気疲れが多い💦

それでは、読者の皆様が、ベルガモットの香りのちからでリラックスできますように…。
この度は、最後までお読みいただきましてありがとうございました!

\タップして【Instagram】へ!/

▼ アロマ暮らし薬剤師の【精油note】▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?