見出し画像

【簡単!芳香浴】アロマ初心者でも職場・外出先でできる芳香浴3選

<point>アロマ暮らし薬剤師が選ぶ、簡単芳香浴
「マグカップde芳香浴」「ペーパータオルde芳香浴」「ルームスプレー」


こんにちは!
職場環境の改善のため ”簡単芳香浴” を実践したことのある、
アロマを暮らしの片隅に置く薬剤師 ”あき” と申します。

今まで、わたしの綴る「精油note」では、いくつかの精油の効果を中心に、その効果や香りの個性にあわせた簡単な活用方法を綴ってきました。
しかし、この度、実際わたしが職場に取り入れたことのある芳香浴法に沿って、より実践的な記事にしていきたいと考えるようになり、本記事をしたためます。

実際、わたし自身が、お仕事時間や移動時間に、香りの効果が必要なときってあるのではないか?…と考えるんです💦

ちなみに、今まで投稿してきた各精油の効果を綴った記事は、この記事の投稿後、内容が重複する部分を再度推敲して順次更新していこうと考えています。

それでは、手軽に香りで気分転換を図りたいと考える方に向けて、3つの方法をご紹介します!




マグカップ芳香浴法


< マグカップ芳香浴法 >
飲用に使っていないマグカップに半分ほどお湯を張り、精油を2~3滴入れます。次第に、蒸気とともに香りが周りの空間に広がります。

< この芳香浴が活きるシチュエーション >
▶ デスク上

ディフューザーを使うよりも、香りが広がる空間は狭いため、気軽にひっそり気分転換できます。
また、目を閉じて、蒸気と一緒に立ち上がってくる香りを、深呼吸するように鼻や口から吸いこむと、吸入法による効果を感じることができます。
わたしの場合、デスクで仕事することは皆無なので実践できませんが、デスクでお仕事される方は一番効果的かな…と考えます。

< 注意するポイント >
やけどしないように! そして、間違って飲まないように!
吸入法を行うときは、咳が出ている時だと、精油の種類によっては刺激となり、逆効果となってしまいます。ご注意ください💦


ペーパータオル芳香浴法


< ペーパータオル芳香浴法 >
ペーパータオル(またはティッシュ)に精油を2~3滴垂らします。
デスク上に置いたり、バッグの中に忍ばせたりして活用してみてください!

< この芳香浴が活きるシチュエーション > 
▶ デスク上 & バッグの中

マグカップ芳香浴でも周りの視線が気になる方は、こちらの方が、香りが広がらないのでオススメです。
わたしの場合、精油好きな上司と仕事していた期間、その日の上司の顔色を窺って、デスクかデスク脇の棚の隅に精油香るペーパータオルを置いて、リフレッシュしていただいてましたね…。

< 注意するポイント >
柑橘系精油等色の濃い精油ご使用の際は、ペーパー滴下直後に触れたものに色移りするリスクがあるのでご注意ください💦


簡単!ルームスプレー


< ルームスプレー 用意するもの >
✿ 無水エタノール:10mL、精製水:40mL、精油:10滴
(無水エタノールと精製水はドラッグストアで購入できます!)
✿ 用具①:ラベル(ブレンド内容・作製日を記しておきます)
✿ 用具②:遮光性スプレー容器(青色PETスプレー50mL:手作りルームスプレーは紫外線の影響を受けやすいため遮光容器を使用します)
✿ 用具③:ガラスビーカー(目安目盛つき50mL)

< ルームスプレー つくりかた >
1.無水エタノール10mLをガラスビーカーで測りとり、そこに精油を10滴加えます。
2.1.に精製水を加え、全量を50mLにして、スプレー容器に移し振とうさせて完成です。ラベルにブレンド内容と作製日を記入し容器に貼付します。

< この芳香浴が活きるシチュエーション >
▶ 空間

マグカップ芳香浴やペーパータオル芳香浴に比べ、ミーティングルーム等の空間に向きます。
また、1種類ではなくブレンドされた精油の芳香浴で気分転換を図りたいケースでは、一番コストのかからない方法です。
デスク上やバッグの中に忍ばせたいときは、ペーパータオル(またはティッシュ)にスプレーを数回プッシュすると、ひっそり香りを楽しむことができます。
わたしの場合は、職場のニオイ問題で困っていた店舗に、会社と相談の上、アロマスプレーを定期的に納品していたことがあります。気になるときにスプレーしてもらって、イライラを解消する助けにはなっていたみたいです。

< 注意するポイント >
液漏れ注意です! また、無水エタノール含むので火気厳禁です!
人や家電のない方向に向けてスプレーしましょう!


【簡単!芳香浴】まとめ


コストをかけないお手軽芳香浴法は「マグカップ芳香浴法」「ペーパータオル芳香浴法」です。
他に、お手軽芳香浴法には、アロマストーンを使う方法もあります。
これには、そもそも持っていなければ買う必要があるということに加え、わたし自身、以前に導入した店舗があったのですが、たくさんの蚊がついてしまい、トラウマになったため、オススメに挙げませんでした…💦

ルームスプレーについては、マグカップ・ペーパータオルよりも手間がかかりますが、ディフューザーより導入コストが安いこととブレンドを楽しむことができること、加えて、当時スタッフから好評だったこともあり、オススメ3選に入れました。

使う精油については、効果を気にせず、ご自身がほっこりする香りの精油を選んで始めてみてください♬
それが、今、ご自身のこころが欲する、ご自身に必要な香りです!
そして、どの精油を選択するかお悩みの方は、下記書籍を参考にしてみてください!


< アロマ好き必見⁉香りを楽しく学べる図鑑 >

最新4訂版アロマテラピー図鑑
141種の精油の特長をコンパクトに解説!
アロマ初心者でもとっつきやすい内容です♬
Kindle版電子書籍、またはソフトカバー単行本、どちらのタイプでもAmazonにて購入可能です。
気になる方は、下記リンクよりぜひチェックしてみてください!

それでは、ひとりでも多くの方が、お好きな香りのちからを借りて、時間を有意義なものに変えられることを願いまして…
この度も、最後までお読みいただきましてありがとうございました!

\タップして【Instagram】へ!/

▼ アロマを暮らしの片隅に置く薬剤師の【精油note】▼



この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?