見出し画像

子宮内膜アブレーション(MEA)体験⑤ 術後3ヶ月検診

手術から3ヶ月が過ぎ、3ヶ月検診を受けました。術後になかなか出血が止まらないので診察をつけたのが2月のはじめ。ようやく2月半ばごろに出血が止まりました。

その後は、月経も来ないので超快適です。ホルモン剤リュープリンで月経を止めたときはホットフラッシュやら不眠やら動悸やらの更年期症状がでましたが、それも全く無しでホントめちゃくちゃ快適です!

手術を受けて心から良かったです。

今ちょっと気になることは、たまにドッと水のようなサラサラのおりものが出ること。しかも下着を越えて、ズボンにまで染みるくらいの量。

ごくたまに忘れたころに出るので、そのためにパンティライナーを常時つけるのもイヤだし、ちょっと困ってました。

3ヶ月検診では、その件についても調べてもらいましたが、とくに問題なし。

傷の状態も問題なく、子宮口が狭いわけでもない、まだしばらく傷が完全に落ち着くまで出るでしょう、とのこと。

いつぐらいまで?と聞いても明言されず。たぶん個人差があるんでしょうね。

3ヶ月経っても完全に傷が落ち着いてないっていうのは、毎日元気に暮らしてますが、自分で感じてる以上にダメージを受けてるだなと改めて思いました。

仕事柄、自分の体の変化に敏感なのもあり、ダメージに気がつきやすいタイプだと思うので、あまり気にし過ぎずに自分の身体を大事にします。

次回の検診は12月。術後1年検診です。

手術を受けたことで貧血から解放され元気になりました。月経ピーク時は出血量が多くて外出もままならなかったのから解放され、安定した体調で日々を元気に過ごせる喜びはなにものにも勝ります。

手術を受けて良かったことばかり。

デメリットは子宮体ガンがやや発見しにくくなるくらいだそうで、今のところ特に何の問題もありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?