見出し画像

【靴屋の小話】インソールのこと

こんにちは 、blueoverチームのzuccoです。

今日は土曜日なので、私はお休みをいただいています。

朝はいつもより1時間遅いだけでゆっくりした気分。

子供もいるので、学校や幼稚園の洗濯物をし、上履きも洗って、すっきり。

お昼ごはんも食べて、今日のnoteの時間です。

今日はインソールのお話をします。


ソールとは

ソール(sole)とは靴の底の総称のことです。

ソールは主に3つに分かれます

・インソール

・ミッドソール

・アウトソール

どれも私たちのblueoverでも、よく出てくる言葉なので、

ひとつひとつ説明する機会をもてればと思います。

そして今日はインソール。

画像3


インソール

中敷という方が聞きなじみがあるかもしれません。

靴の中で直接足に触れ、

歩行時の衝撃から足を守るクッションの役割や、

靴のフィット感を高め、足を支えてくれます。


私たちのインソール

blueoverでは主に2種類のインソールを使っています。

1つ目は、ライニングと同じ素材の革に、フェルト生地を貼りあわせ、ウレタンを一部装着したカップインソール

※ライニングについては以下の記事をご参照ください!

marco、PHOLUSというモデルで採用しています。

画像2


2つ目が、ブランドネームを印刷したキャンバス生地の裏に、低反発ウレタンを張り合わせたフラットインソール

blueover、blueover、blueover、blueover.......といっぱい印刷しています。

mikey 、おかっぱ、一部のSHORTY TRで採用されています。

画像1

わたしたちは国内のインソール屋さんにお願いしてインソールを作成しています。


あとがき

どの靴でも、インソールはクッションがありすぎても履きにくい印象もあります。

フィッティング時に、その点も注意しましょう。

※靴の試し履きの時には両足履いて、しっかり店内を歩きましょう!!

足の汗を吸いとってくれる吸湿性の良いものを選ぶのがおすすめです。

画像4

また、靴を長く愛用していると、インソールへたれてしまい、交換したいなぁと思うときがあります。

100円SHOPや東急ハンズなどで、購入する方法もあるのですが、

その靴のブランドさんに相談したら、ブランドオフィシャルの新しいインソールを購入できる場合もありますよ。(1000円~2000円くらいかな。)


読んでいただきありがとうございました。

zucco






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?