見出し画像

#170 "ハルワ"中東スイーツ

突然ですが、『ハルワ』というスイーツをご存知でしょうか?


サウジアラビアやバーレーンなどの中東の国で食べられるお菓子で、独特の味がします。
検索する時は「ハルワ」や「ハルヴァ」で検索するとヒットします。
歴史は古く、原型はアッバース朝(750〜)にはあったのだとか。日本で言えば、奈良時代と平安時代の間ぐらいにはもう原型があったようなお菓子です。すごいですね。

ゼリーと飴の間の硬さをしており、固形です。羊羹に近いかもしれません。中にはナッツやアーモンドなど、穀物中心に入っています。
肝心の味はとても甘く最初食べた時は今まで食べたことのない味でビックリします。

サフランやあんず、バター、生姜が入っているようで、自然のものを使った味がします。スイーツのような、保存食のような。賞味期限は6ヶ月ととても長く、意外や意外、温めて食べるのだとか。私は常温で頂きました。

合わせて飲むと美味しい飲み物は甘くないハーブティーや紅茶。個人的なオススメは無糖のダージリンがオススメです。

私の友人が珍しいから、と少し分けてくれました。
分けてくれたのは1缶35ドルとお高めのハルワで、まだまだ日本では知られていない高級スイーツ、とのことです。
実際に食べたハルワの取り扱いサイトを見ると、サイトで扱われてる正式名称『ハルワ・トラキーヤ』は"富裕層"が食べるお菓子と書いてあります。現地のハルワは様々な価格で売られてるようですね。

ご興味がある方のために購入サイトのURLを貼っておきます。
有吉さんとは全く関係なくご購入頂いてもマージンなどないのでご安心ください。


珍しいものを食べると、ワクワクしますね。
今回のものは一部サルミアッキを食べた時のような感覚がありました。サルミアッキも食べれるし、頂いたものなので私としては「美味しい」と言ったところです。

これからのスイーツになるのですが、食べてみてわかるのは「これどうやって流行らす?🤔」ということです。
頂き物だったので食べれましたが、当然ですが、まず食べてみないことには買わないと思います。

新しい物を違う観点から見てみる。。特に商売として見てみると面白いです。
簡単に言えば『ハルワを買って喜ぶ人って誰?』『ハルワを買って喜ぶ人は、どんな人?』を追求することになります。
中東文化好き、中東出身、宗教家、富裕層、スイーツ好き、グルメなどでしょうか。

是非みなさんの知恵や知識を貸していただけると大変嬉しいです。
・食べてみたい
・もっと情報が欲しい
・こんなこと知ってます
・初めて知った

などなど感想でも良いのでコメントで教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?