マガジンのカバー画像

色のない世界と色のある世界

7
2021年12月23日~ aritokei初の個展を三軒茶屋のLupopoさんで開催いたします。 noteでも1年間を通して連動していきたいと思いますので、よろしければご覧下さい。
運営しているクリエイター

記事一覧

青


水、空、海
人間にとって
癒しの色

私の好きな色
(好きだからこそ、良い表現が見つかりません)

気持ちが高ぶっている時
青い色を見ると
心が落ち着くそうです

冷静になりたい時
集中したい時
青を取り入れてみませんか?

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2021年12月23日〜27日
aritokei初個展
「色のない世界と色のある世界」
at 三軒茶屋LUPOPO cafe

もっとみる
きいろ

きいろ

3月になりました。
3月8日は「ミモザの日」
イタリアでは女性に感謝の気持ちを込めて
ミモザを送る日だそうです。
日本でも年々人気になってきていますね。

何かと女性差別問題
話題になっておりますが
女性でも男性でも感謝の気持ちを忘れないでいたいですね。

春になると
ミモザも含め
菜の花やたんぽぽなど
黄色の花が多いですね。
ポジティブな気分にさせてくれる色ですね。

黄色は有彩色の中でも一番明

もっとみる
ピンク

ピンク

嫌いじゃないけど

身につけるのはちょっと苦手なんです

でも、桜は好きなので

桜なら・・・

ピンク不思議な色なんですよね

心理学的に言うと

女性ホルモンの分泌を促す色

だそうです

プリキュアの主人公は必ずピンクですし

キキララもピンクですし

マイメロも

でも

ここ最近

少しづつ苦手じゃなくなってきたかもしれない

ピンクもいろんな種類があって

オレンジよりやグレイよりのも

もっとみる
セピア

セピア

白黒のモノクロと違って

少し色がついてる

大切な人との思い出が

よみがえってくるような

そんな色です

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2021年12月23日〜27日
aritokei初個展
「色のない世界と色のある世界」
at 三軒茶屋LUPOPO cafe&gallery

※1年間sns連動で開催していきます
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

赤い世界

赤い世界



と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?
ちなみに
息子は
「血」
でした。

こんばんは
糸でお花や○を作製している
aritokeiです。
2021年12月に三軒茶屋にある
LUPOPOさんで初めての個展をいたします。
それに伴い1年間snsと連動で
開催していきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いいたします。

私の中では
1月は赤いイメージが強く
お正月=梅=椿=紅白
と浮かんできま

もっとみる
色のない世界と色のある世界

色のない世界と色のある世界

この世界には色がある
もし、色が無かったらどういう世界なんだろう

私は、無心になるのが好きです
小さい頃から、わずらわしい事があると
無心になってピアノを弾いていました。
そんな、無心になっている時の色は
無彩色なんです。

私は、色が好きです
干してある洗濯ものの色の配色が素敵だと
嬉しくなります。
画材やさんの色鉛筆や
色んな色の糸を見ると
何とも言えないワクワク感が
押し寄せてきます。

もっとみる
なぜ、個展をやろうと

なぜ、個展をやろうと

何故、個展をやろうと思ったのか。

個展、
実はず~と前から
やりたい事の一つでしたが
なかなか踏み出せずに
いました。

そして、
場所も私の頭の中では
Lupopoさんで!
と決まっていたんです。

Lupopoさんの
お店の雰囲気が
個展を開催するにあたって
頭の中で
イメージしやすかったんです。

そんな中
突然、自粛生活がはじまり
今後、どうやって活動して行こうか
悩みました。

家族の

もっとみる