マガジンのカバー画像

「共同親権」法案 国会審議

110
離婚後共同親権の導入を柱とした民法改正法案について、通常国会での質疑などを集めました。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2024年2月29日衆議院予算委員会 公聴会

共同親権について、日本労働組合総連合会事務局長 清水秀行氏より、共同親権について意見表明がありましたのでご紹介します。 清水公述人 ただ今ご指名をいただきました連合の清水でございます。 本日は、このような場で私達連合の意見を表明する機会をいただき、感謝を申し上げます。連合は働くことを軸とする安心社会を目指しており、本日は働くもの・生活者の立場から意見を申し述べます。 (中略) 次に、子ども子育て政策について四点申し上げます。 (中略) 四点目は民法等の一部を改正する法律案で

早稲田ゆき議員(立憲)2024年3月13日 衆議院 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会

早稲田ゆき議員が、衆議院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で共同親権について質問してくださいましたのでお知らせ致します。 早稲田議員 次の質問に移ります。加藤大臣、お願い致します。 予算委員会では、子育て支援金についてはだいぶ議論致しましたので、順番を変えまして、これは最後に持ってまいります。 共同親権について、加藤大臣のこども家庭庁の立場から伺います。 この共同親権案、離婚後にも父母双方が親権を持てるようにする共同親権の導入を柱とした民法改正案が8

【速報】小泉法務大臣趣旨説明 2024年3月14日 衆議院本会議

衆議院本会議での小泉法務大臣の趣旨説明の概要をお伝えします。 (書き起こしは改めてさせていただきます) 小泉法務大臣 父母の離婚に伴う子の養育への深刻な影響や子の養育のあり方の多様化等の社会化に伴い、子の利益の観点から民法を改正するものである。 1.父母の離婚に直面する子どもの利益確保の観点から、婚姻関係の有無にかかわらず親が遵守すべき責務を明確にしている。父母が離婚する場合、双方を親権者とすることや親権の行使について一致しない場合に調整のための裁判手続きを創設する。

米山隆一議員(立憲)2024年3月14日 衆議院本会議

衆議院本会議での米山議員の質疑の概要をお伝えします。 (書き起こしは改めてさせていただきます) 米山議員 この法案は、今まで単独親権だったものを共同親権にするというところに大きな特徴がある。 率直に、立憲内には賛否ある。他党も同じ。 親子関係の規律に大きな変化をもたらすこの法律は、多くの国民の生活や社会に大きな変化をもたらす。 全ての法案がそうだが、この法案は特に、様々な国民の要望に丁寧に耳を傾け、多くの専門家の意見を確認し、立法事実を確認し、十分に検討・熟議をすべきもので

斎藤アレックス議員(維教)2024年3月14日 衆議院本会議

衆議院本会議での斎藤アレックス議員の趣旨説明の概要をお伝えします。 (書き起こしは改めてさせていただきます) 斎藤議員 毎年20万人のこどもが親の離婚を経験し、別居親との関係希薄、困窮する場合が多く、その原因は単独親権にあることは従来から指摘されてきた。 DVや虐待がある場合を除き、原則共同親権とすべきである。 817の12で父母の責務が明記され、父母は婚姻関係の有無にかかわらず協力し合わねばならないものとするのは、子のための親権となっているのでは。 1.政府は、子の最善の

日下正喜議員(公明) 2024年3月14日 衆議院本会議

衆議院本会議での日下議員の質疑の概要をお伝えします。 (書き起こしは改めてさせていただきます) 日下議員 毎年父母の離婚に直面している子どもがいることを考えると子の利益の確保が大事。 子が両親から愛されていると感じること、親が子の前で争わないこと、結果として離婚したとしても、その環境で育つ子は自己肯定感の観点からも大事。 1.子の最善の利益とは何か、小泉大臣、加藤大臣に問う。 2.DVや虐待を受ける恐れがある場合。DVや虐待は処罰対象。そのような場合は単独親権だが、証拠を残

本村伸子議員(共産)2024年3月14日 衆議院本会議

衆議院本会議での本村議員の質疑の概要をお伝えします。 (書き起こしは改めてさせていただきます) 本村議員 丁寧な議論が求められる。戦後民法が改正され、婚姻中共同親権とされた。 1.親権は親の子に対する責任。婚姻関係にかかわらず、子の人格を尊重すると明記した。なぜ親権という言葉を変更しなかったのか? 2.両親の離婚は子にとっても一大事。子どもが意見を聞かれる権利を保障されるのは子の最善の利益のために必須、子の意見表明権を明記すべき。 3.離婚後共同親権について。合意が得られな

斎藤アレックス議員(維教)2024年3月15日 衆議院法務委員会

裁判所職員定員法改正に絡んで、斎藤アレックス議員(維教)が共同親権の質疑をしていたのでお知らせします。 民法改正案(共同親権)が提出されたことにより、共同親権について質疑する議員が増えていることもあり、すべてを正確に書き起こしすることが難しくなっております。 今後は、質疑の要点をピックアップしてお知らせすることもあるかと存じます。ご了承いただけますと幸いです。 斎藤議員 私、昨日本会議に登壇させていただきまして、小泉大臣にご答弁いただきましたけれども、今国会で民法改正案が提

仁比聡平議員(共産)2024年3月22日 参議院法務委員会(1回目13:40~)

参議院法務委員会で、仁比聡平議員が共同親権の質疑を2回してくださいました。 この書き起こしはその1回目、13:40~の書き起こしです。 仁比議員 日本共産党の仁比聡平でございます。私は共同親権についてお尋ねいたします。 大臣は、所信表明で離婚後共同親権を導入する民法改正案を児童虐待防止施策と並べて困難を抱える子ども達への取り組みと位置付けられました。法案の説明資料でも、子の利益の実現に向けた父母の離婚後の子の養育に関する見直しについてと題されています。そこで、これまでの離婚

仁比聡平議員(共産)2024年3月22日 参議院法務委員会(2回目16:50~)

参議院法務委員会で、仁比聡平議員が共同親権の質疑を2回してくださいました。 この書き起こしはその2回目、16:50~の書き起こしです。 仁比議員 日本共産党の仁比聡平でございます。先ほどの大臣所信質疑に続いて、共同親権に関わって、まず最高裁にお尋ねしたいと思います。 先ごろ、深刻なDV被害を訴えておられる当事者が超党派の勉強会にご参加になられまして、裁判所から「貴方には保護命令は下りないから取り下げなさい」と言われて深く傷ついている、そうした思いをお訴えになりました。裁判所

福山哲郎議員(立憲)2024年3月22日参議院外交防衛委員会

福山哲郎議員がハーグ条約について質疑していたとのことので書き起こします。 福山議員 次の話題に行きたいと思います。 今、法務委員会では共同親権・単独親権・民法改正の議論が出ております。少し国際的な状況と誤解がある部分があるので、そのことについて外務省にお尋ねしたいと思います。 今年の4月1日で、日本でハーグ条約が発効して10年になります。実は私が官房副長官の時にハーグ条約をまとめるのに、ずいぶん関係省庁を集めてやりました。方向性をある程度出した後政権が代わりました。 実は2

水野もと子議員(立憲)2024年3月26日 参議院外交防衛委員会

水野もと子議員(立憲)が参議院外交防衛委員会で共同親権の質疑をしたのでお知らせします。 水野議員 立憲民主党、神奈川県選出の水野もと子でございます。本日は質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。会派、立憲民主・社民を代表いたしまして質問させていただきます。 まず最初に、私は外交と民意に関しまして今日はお尋ねしたいと思っております。私の地元神奈川、米軍施設が多いんですね。PFAS草案あるいは土地利用制限など、たくさんの課題提起を皆様からいただいております。 前回、3

小泉法務大臣より民法等改正案の趣旨説明 2024年3月27日衆議院法務委員会

本日の衆議院法務委員会で、小泉法務大臣より、民法等改正案の趣旨説明がありましたのでお知らせいたします。 衆・法務委員長 次に内閣提出、民法等の一部を改正する法律案を議題といたします。趣旨の説明を聴取いたします。 小泉法務大臣 民法等の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨をご説明いたします。 この法律案は、父母の離婚に伴う子の養育への深刻な影響や、子の養育の在り方の多様化等の社会情勢に鑑み、子の利益を確保する観点から、民法等の一部を改正しようとするものであります。

寺田学議員(立憲)2024年3月27日衆議院法務委員会

寺田学議員(立憲)が、夫婦別姓制度に絡んで共同親権の質疑をしていましたのでお知らせいたします。 寺田議員 一転変わって大臣に質問させていただきますが、大臣のHPを拝見したんです。めっちゃかっこいいお写真とともに「小泉りゅうじ動きます」っていうのの直下に、「いま一番お伝えしたいこと」というので、「若者への“幸せ”支援、Go to marriage 政策を提唱したい」と。 そのgoto、英語なんであれですけど、結婚しよう、結婚を後押しする Go to marriage 政策を