見出し画像

頭の中を空にできた体験3つ

いつも動きまわって忙しく考えごとをしていると、疲れてしまう時がくる。

じぶん速度で毎日を過ごすには、ときどき「余白」をつくるのが大事だ。

生活に余白をつくると、心にも余白ができる。いろんなことでごちゃごちゃになった心から、要らないものが出て行く。

ではどうすれば生活に余白を作れるのだろう。

今日は私が体験してみて頭を空っぽに出来たものを話そうと思う。

①キャンプ

画像1

余白をつくるために一番やって良かったのは、自然に触れることだった。

ポイントは人工物がほとんどない自然に触れること。

私の場合はキャンプを通して自然と触れあった。

画像2

キャンプでは、誰も何もしてくれない。

テントを張ることも、薪を割ることも、火を起こすことも、ごはんをつくることも、全部自分でしなくちゃならない。

画像4

それだけに、考えごとをする暇もないし、体を思い切り動かせる。

キャンプの帰りはびっくりするくらい疲れるけれど、とても心地の良い疲れだ。

夜は遅くまで、焚き火をしながら火をじっと眺めている。

画像3

考えごとも何もせず、ただこの瞬間をキャンプで過ごせる。

日常に行きづまって、頭の中を完全に空っぽにしたいときにはキャンプはおすすめだ。

②料理、お菓子作り

画像5

遠くへ出かけなくても身近でできることなら、料理やお菓子作り。

作っている間は、火加減や調味料の塩梅などを気にするから、他の考えごとを一旦置いておける。

画像8

今日は煮詰まったなと思った日には、頭の中を空っぽにできる料理が楽しい。

ときどき、今まで作ったことの無いものを作るといい気分転換になる。

画像7

特に、ふだん買って食べてしまうものを、自分の手で作れたときは気持ちがいい。

私もメロンパンを作ってみた。(けっこう、おいしくできた)

画像6

料理やお菓子作りは、自分の手を動かして手塩にかけて何かをつくる体験だ。ごちゃごちゃとした考えごとから離れ、心を使うことができる。

③映画

画像10

疲れて体を動かせないときは、映画を見て余白を作っている。

映画を見はじめると、つい現実世界のことを忘れてしまう。

映画の中では物語がどんどん展開していくから、それを理解するために心を傾ける。

体を動かせない代わりに、心をたくさん動かす。

この登場人物はどうなってしまうのだろうとか、この映画は何を描きたかったのかなとか。

そんなことを考えるから、余計な考えごとが入り込む隙がなくなる。

体を動かす元気や気力が無いけれど、余白の時間を作りたいときには映画を観る。

家で観るのなら、横になりながらでも観られるからいい。

画像9

ここまで書いてみて気づいたことがある。

心に余白をつくるには、

・ひたすら体を動かすこと
・心を使うこと

が効果的なのだなと。

ふだん、どれほど頭を使っているか思い知らされた気がする。

しっかり、体と心を使う時間を取って行こうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?