見出し画像

できないことのいいところ探し


特性を持つ子もお母さんも
自分を育んでいける!
ありママHouseのゆうきたねです。

8月はママカフェの企画案内をしています。

「ママカフェ」は普段の悩みを
呟ける自由なコミュニティです。

普段仲のいいママ友には言えない子どものお悩みありませんか?
そんなママ友にも言えないことを共通の悩みをもつ
メンバーと話してみませんか?

集まったメンバー共通のテーマについても
コメントしていきますよ。

ここがあってよかった!
そんなみんなの居場所になれたらいいなー
ママカフェのご案内はこちらからどうぞ。

『ママカフェのご案内』 特性を持つ子もお母さんも自分を育んでいける!ありママHouseのゆうきたねです。 夏休み明けが不安なママ達集まれー-!ということで、悩めるママ達が集える場「…

ameblo.jp

そして、LINE登録の方にもれなく
親子関係に悩んでいるあなたの気づきに繋がる
「コーチング無料動画講座」
をプレゼント中!



LINE登録はこちらからどうぞ。

さて、あなたは、空気が読めないと大変💦と
思っていませんか?

周りの人に迷惑をおかけしてしまうのでは?と。

お子さんが空気が読めないことは
マイナスなことばかりじゃない!

「空気が読めないことにもいいことがある」
のです。

空気が読めないことのメリットをあげてみると

・自分のペースを崩さない
・自分の考えで判断している
・自分の世界観をもっている
・冷静でいられる

といったことがあげられます。

ASDタイプの子は、
・他人に興味がない
・他者目線がわからない

といった特性があるので
マイペースなタイプは多いことがあります。

「空気が読めない」
「~ができない」
とネガティブな面で捉えると
できないところが際立って見えてしまいますが

「いつも自分のペースでいられる」
「自分の世界観をもっている」

といったポジティブな面で捉えるとどうでしょう?

人前に出てもどんな時もマイペースでいられたら
いつもと同じように行動できたら
それって、すごいいいものを持っている
感じませんか?


うちの大学3年生ASDの長男は
小学校の時に通っていたスポ少(サッカー)で
よくコーチに言われていました。
「空気が読めねーな―」って

そして、自分のポディションはひたすら
指示通りに動いていた印象があります。
(一途なんですよね)

空気なんて読めなくっていいし
空気を読める必要もない
と私は思います。

どんな人だって気がつくことがあれば
気がつかないことがある。

できないことは大人だってできない!

できないことは、みんなでサポートしてあげればいいと。
そして、
それは、特性があるなし関係ないことです。

できること、今「~できない」と感じていることにも
いいことがあるよ!
いいところ探し!おすすめです。


カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。
↓↓

『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp

LINE登録はこちらからどうぞ。
↓↓

さらに、最後まで動画をご覧になった方
限定キャンペーンも実施中!!
getしてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?