マガジンのカバー画像

沖縄、季節のお花たち

26
生まれ育った沖縄が大好きです。1年間の気温差があまりなく、四季を感じることは少ないですが季節のお花たちはあって、毎年、凄く楽しみにしています。ここでは色々と紹介出来たらと思ってい…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

公園をお散歩

公園をお散歩

昨日は、家から近いのにあまり利用したことのない公園を散歩しました。
カメラの練習のついでにお散歩が正しいかも。

先ずはこの植物
後で調べたら帰化植物のようです。
『ナガバノハリフタバムグラ』
名前長過ぎ!(カタカナ苦手)

凄く小さいのでピント合わせられなくて、暫くしゃがみこんで写真撮ってました。
この場所は人があまり居なくて良かった。

石垣の隙間からも咲いてました。

少し大きく撮ってみまし

もっとみる
今後の予定は?

今後の予定は?

毎年1月下旬から2月頃にかけて咲く緋寒桜ですが今年は何故か真夏に咲いてしまった緋寒桜がチラホラ見られました。
ローカル番組でもちょっとした話題になりました。
色は濃ゆいピンクで青空に似合う色で寒い冬を明るい気持ちにさせてくれる花ですが夏に咲いてしまった緋寒桜は、元気なさそうな白に近い淡いピンク色をしていました。

この時期に開花した緋寒桜は、次の冬、通常通り、花を咲かせてくれるのでしょうか?

もっとみる

1年前にiPhoneで撮ったドラゴンフルーツ。
久しぶりにみたら、なんか良いなって思っちゃった1枚。
後ろに写ってるお花がガラスに写ったように見えます。この時は本当にラッキーで一斉に沢山のお花が咲いていました。かなかな、遭遇するのは難しく、しかも一晩しか咲きません。

雲南百薬(オカワカメ)

雲南百薬(オカワカメ)

今年も同じ場所に自生して花を咲かせてくれました。
沖縄では雲南百薬(うんなんひゃくやく)と呼ばれているオカワカメ

写真はオカワカメのお花です。
葉っぱがワカメならお花は、サンゴかしら?
なんて、またまた、勝手なことを考えます。
遠くから見ると何だろうと思ってしまうくらいの存在感です。
近くで見ると小さな花が集まって咲いてます。

先ずは写真をご覧下さい。

昨年も雲南百薬の写真を撮りましたがその

もっとみる