はるる

お茶を飲みながら本を読んだりアニメをみたり。かけたらいいなぁ、とも思いますが、ま、そこ…

はるる

お茶を飲みながら本を読んだりアニメをみたり。かけたらいいなぁ、とも思いますが、ま、そこらへんはぼちぼちと。

最近の記事

「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 集え!期間限定!副音声上映」行ってきた!

 6月1日から始まってる副音声上映。あらかじめアプリを入れて、準備して、イヤホン用意して映画館で楽しむというもの。  朝からはりきって出発。本体もイヤホンもバッテリーもフル充電でスタートしました。ところが、いざ始まった時、私の設定ミスでイヤホンから音が流れなかった!オープニングで気づいたけど、さすがにもう真っ暗な映画館で設定をしなおすことはできないので、普通に映画を鑑賞。楽しかったけど、なんのために来たんだと、すぐにチケット売り場に行くけど、次の回はもう売り切れ。後は今日のラ

    • 「帰ってきた あぶない刑事」

       アニメも好きですが、こっちはハマったドラマの中でもかなり好きなやつです。あぶない刑事。最初に観たのはいつだったか…。もうわかんないです。でも、観れる時間帯に家にいるときは絶対に観てた。夕方だったからきっと再放送。これと刑事貴族にハマった時期がありました。この流れで古畑任三郎、相棒も結構観てます。  内容はあえて書きません。シリーズを観てきた人には「うわああぁぁっ」って思う映像あるし、令和になっていい歳になってもやっぱりタカ&ユージはカッコイイんです。なんなんだ。台詞でも「

      • リアルと劇場版のバレーボールのこと。どっちもすっっごいっ!!

         まずはリアルのバレーボールから!  ネーションズリーグの男子日本代表の初戦はアルゼンチンでした。アルゼンチンといえばハイキュー!!世界では及川さんが帰化した国。アルゼンチンって世界ランキング6位なんですって。でもって、日本って4位なんですって。びっくり。私がバレーかじってた時ってもう30年以上前で、その頃はランクとか全然気にしてなかったからよくわかんないんですけど、考えてみれば、今はバレー界でも海外組の人って1人2人じゃないですよね。そりゃあ全体的にレベルも上がるわけです。

        • 続・君たちの名は 音駒高校メンバーと背番号

           ファイナルガイドブックハイキュー!!極!を見てみました。 1 黒尾鉄朗 2 海信行 3 夜久衛輔 4 山本猛虎 5 孤爪研磨 6 福永招平 7 犬岡走 9 手白球彦 11 灰羽リエーフ 12 芝山優生  ほら、8番いないんです。でも映画じゃいたと思うんです。あと10番もいないですよね。もう1人いた気がするんですけど、そうすると13番なのかなぁ。 並べてみて思ったのは学年で固まってるのかも。犬岡くんから下は1年生。そうなると1年生なんですけどね。気ぃにぃなぁるぅぅっ

        「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 集え!期間限定!副音声上映」行ってきた!

          君たちの名は

           まず最初に。こんなカメ更新のわたしの吐き出しを見てくださったかた、スキ、くださったかた、本当にありがとうございます✨めっちゃ嬉しいです。こんな感じでゆるゆると、綴っていけたらなぁ、と思います。改めて、よろしくお願いしますm(_ _)m  ではでは今回もハイキュー!!がらみでいきましょう!  ハイキュー!!っていろんなひとがいるから、視点がいっぱいあって面白いんですよね。セッター、ウィングスパイカーなどのポジションでみたり、学校単位でみたり、もちろんキャラクター個人でみた

          君たちの名は

          劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 特典コンプリート!

           2024年5月18日。第7弾の特典配布開始日でした。なんとか席を予約して、朝からハイキュー!!一色に染まってきました。勢いでショーセツバンの全面帯全巻ゲットと7月に発売する、Sportiva バレーボール男子日本代表特集号を予約。もうドハマりもいいところ。あんまりにも嬉しくって、ずっと放置していたnoteに想いを吐き出すことにしました。  大ヒットとなっているハイキュー!!は、マンガが2012年に第1巻が発売され、アニメや小説、舞台化もされている人気作品。ゲームもいくつか

          劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 特典コンプリート!

          映画を観に来た!

          大ヒット上映中のハイキュー!!、ゴミ捨て場の決戦。 ハイキュー!!にハマってこんなに何度も映画館に来ることになろうとは。 自分にビックリです。うふふ。今日もどっぷり浸かってきます。

          映画を観に来た!

           数年ぶりに戻ってきました。見に来てくださっていた方、フォローしてくださっていた方、本当に申し訳ございませんでした。そして心より感謝いたしております。  さて、再始動は何をしようか。  とりあえずは、noteの探検からはじめます。

           数年ぶりに戻ってきました。見に来てくださっていた方、フォローしてくださっていた方、本当に申し訳ございませんでした。そして心より感謝いたしております。  さて、再始動は何をしようか。  とりあえずは、noteの探検からはじめます。

          超ひさしぶりに。

          ここのところ、というには本当に申し訳ないくらいに間があいてしまってました。 気力と体力を持っていかれると自分のことややりたいことに意識がまわせないタイプで、私に創作系はむいてないのかも…、と思ってました。 スマホ変えるときにアプリすら入れ忘れてたくらい、創作から遠のいていました。 ところが、こんな放置しっぱなしの短文を見てくださってたかたがいたんです。ありがたいいいぃぃっ。 そんなわけで、もうちょっとやってみようかな、なんて思ってます。さて、次はどのくらい続くのか…。

          超ひさしぶりに。

          本当はもう少し余裕をもってupしたかった…。ハロウィンのお話ですが時間ギリギリってことで。

          本当はもう少し余裕をもってupしたかった…。ハロウィンのお話ですが時間ギリギリってことで。

          月のひかり

          陽が傾きだした先程から、冷えてきたな、とは思っていたのだけれど、完全に夜がふけてからはすっかり、寒い、といった表現になった。早めに出した厚手のカーディガンがちょうどいい。いつもならあまり窓は開けたくないのだけれど、今日は十三夜。見上げれば、そこには澄みきった光を放つきれいな満月。昔から特別とされてきたそれは、今、少し形を変えて、でも、大切、というところは変わらずに、伝えられている。 私はこの光を一年間、待っていた。とても、とても大切な気持ちと共に。 ニャーオ ニ

          月のひかり

          アプリからの初投稿

          久しぶりに短いお話書きました。アプリもスタートしたので、いろいろ試してみようと思ってます。まずは練習。メカに弱いのでゆっくりやっていこうと思います。

          アプリからの初投稿

          新しく始めた事にやっと心身共に追いついてきて、よ~し、また書けるぞ!と思ったらちっともアイディアが出ない…。気持ちはあっても書けない(T△T)も少し頭柔らかくしなきゃ。

          新しく始めた事にやっと心身共に追いついてきて、よ~し、また書けるぞ!と思ったらちっともアイディアが出ない…。気持ちはあっても書けない(T△T)も少し頭柔らかくしなきゃ。

          http://s.ameblo.jp/koto-ha-aria/entry-11881528669.html 相変わらずコピペに慣れない…。パソコンからの投稿にしようかなぁ。久しぶりに書いてみました。

          http://s.ameblo.jp/koto-ha-aria/entry-11881528669.html 相変わらずコピペに慣れない…。パソコンからの投稿にしようかなぁ。久しぶりに書いてみました。

          生活時間も変えなくてはいけなくて、目の前のものをやっていくのに必死だったこの頃。久しぶりにnoteに来たら、見たいものがたくさん!私も書く方に参加したいけど、生活リズムがうまく掴めない…もう少し皆さんのを見て楽しみます(*´∀`)

          生活時間も変えなくてはいけなくて、目の前のものをやっていくのに必死だったこの頃。久しぶりにnoteに来たら、見たいものがたくさん!私も書く方に参加したいけど、生活リズムがうまく掴めない…もう少し皆さんのを見て楽しみます(*´∀`)

          書きたいSSがあるけれど、最近急に忙しくなってしまったのでお休み中。新しく覚えることが山積みで大変だけれども、それはそれで楽しい。一通り慣れてくるまで、書くのはお休みしますm(__)m

          書きたいSSがあるけれど、最近急に忙しくなってしまったのでお休み中。新しく覚えることが山積みで大変だけれども、それはそれで楽しい。一通り慣れてくるまで、書くのはお休みしますm(__)m