マガジンのカバー画像

Thanks!note紹介(みんなのフォトギャラリー)

790
私、†あらやん†が作成した見出し用画像をみんなのフォトギャラリーでご使用頂いた note クリエイターさんの記事をまとめさせていただいています。ご利用ありがとうございました^^n…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

9月24日のマザコン16

ひとつ前の記事を読む  記事一覧 わかばクリニックの待合室。 一応周りにいる人たちには気を使えるようで、母は私だけに聞こえる小声で「帰りたい……!」と言ってくる。 不思議だ。「公共の場では騒がない」という配慮はきちんとできる人が、どうして家族にはあんな遠慮なしで精神攻撃を仕掛けてこれるのだろうか……。 本来は家族も他人も同じように思いやれる人だった母が、性格がひっくり返って誰も思いやれないのならともかく「他人には配慮できるけど家族にはできない」状態になっているのはなんだか不

豆まき楽しい

もうすぐ節分。今年は2月2日です。 わたし、豆まき好きです。 「鬼は外、福は内」って言いながら、豆をまくとほんとに悪いことが去って、良いことが入ってくるような感じがします。 小さい子の豆まきがおもしろい。 鬼をやってくださる方々の熱演で、 ホンモノの鬼が来た。 キャー!! 生命の危機! って具合になるからおもしろい。 鬼に果敢に立ち向かう子 とにかく逃げる子 鬼に追い詰められて、泣きながら豆を投げつける子 固まってしまい動けない子 あんなの鬼じゃない

🧪家族で実験🧪お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係は?

【実践型アウトプッター】asamiyの家族で実験💡 家族でといっても息子は5歳なので、 被験者は、私と夫の2人💧 母数がめっちゃ少ない実証実験なので、 結論に信憑性がないことが欠点! 【お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係】 1/17~24まで記録をした結果を報告します🗽 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ なぜ、お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係を検証しようと思ったのかそれは、夫が 『夜中に2~3回トイレで起きる』って言

きゅーかんばーの転びがちライフ ネズミとローマピト

今日買うと決めていたハンドソープを買い忘れたきゅーかんばーです。今日とてもとてもお安くなっていたから、買うと決めていたのに何日も前から決めていたのに、忘れたよ。 大事な外出があったからその大事な用件が済んでからパパに言おうと、空気を読んだはずだったのに。もう本当に超ショックで3日間言い続けそう。そんな数百円と思うだろうがそこじゃなくて、節約を頑張ってきた途中の忘れたショックは異常。でもな、もうパジャマになってしまったし。パパ曰く「今から行く⁉︎」なのでな。こんなもんだな。

R3/01/24 中山競馬場

◎が来ない土曜日。毎週そんな気がする。 日曜こそ、、、!! 【予想レース】 ■4R 4歳以上1勝クラス ■8R 4歳以上2勝クラス ■11R AJCC

有料
100

15年前に想像していたことは、現実になっている→これからもきっとそう!~たまには病棟15年の経験を活かして第七弾~

あなたは、生活していて・働いていて、実際にはないんだけど『こんな道具あったらいいな』と思うことはありますか。 ドラえもんのひみつ道具的なもの。 なんだかんだ、みんな考えることは同じようです。 新人時代にこんな道具があったら良いなと思うものがたくさん現実になっているんです( ≧∀≦)ノ 医療現場を楽にしてくれた 作ってくれた企業・技術者さんに感謝 ^^) _旦~~ 新人のころ、こんなものがあったら良いなと思っていたものは、ことごとく商品化されている! 同じことを思っ

ADHD等について・・・

来週の木曜にクリニック(心療内科・精神科)を予約してるのですが、簡単なアンケート形式みたいなものではADHD等の診断はもらえないのだろうか? 先日の記事にも書いたのだけど、精神的に落ち着いているのに自分で判断して何かを壊してしまったり、椅子を壊してしまったり不注意が多すぎて、こうも立て続けに起きてしまうから自分はそうなんじゃないか?Google先生で調べていくと思い当たる節が沢山でてきて、自己診断してしまいそうで怖いです。 月曜が仕事休みだから、先日書いた簡単なアンケート

昨日はnoteを書くのを忘れていました

これで毎日書いていたのを忘れたのは2回目?ですかね。 いかに習慣化していないかがわかります。 習慣化しかけているだけの話です。 当たり前のように書いて当たり前のように継続。 息をするようにやると決めたことをやれるのってすごいです。 コンテンツの質とかってそーゆー域に達してからが本番な気がします。 僕もTwitter→インスタとやっていますが、どっちもほとんどが継続なんてできていないです。 インスタもTwitterほどではないですが、投稿が止まる人が多いです。

空想・妄想で分かる自分の望み

 突然ですが、私は友達が多い方ではありません。  だから、空想をよくします。異世界ものの本が好きなこともあり、空想の中の異世界でよく活躍したりします。私は「努力して強くなる」という過程に美学を感じるようで、空想の中では剣とか魔法の修練ばっかりしています。2位以下にものすごく差をつけてしまうような圧倒的な強さを求めたりします。厨二ですね笑  そして現実世界での私はどうかと思いました。  私は、おそらく理想が高いです。理想の先輩、なんていないことが多いです。いわゆる「仕事の

#48 あんなこといいな、できたらいいな〜【書評】直感と論理をつなぐ思考法

◾️はじめに今週は4週目。ビジネススキルや思考法。ということで思考法。 ビジネスを切り拓くものを生み出すための思考法です。 ◾️要約他人モードの血を血で洗う厳しい世界を生き抜くためにも自分自身を見つめて 妄想(直感)から始めて、ありのままに捉え(知覚)組替て新しい試みとして表現して、 協力者を見つけ、フィードバックループを回す。これが他人モードからの脱却、すなわち自己実現につながる。 ◾️感想直感、思ったことや違和感と、論理、他人にわかるように言語化していくこと。 これを

一度サボったくらいでやめるな

みなさんこんにちは 歌い手POLICEであり、声優の丹波良介です。 昨日母と通話していたら、父がこのブログをよく読んでいるとの報告を受けました 息子は元気です (よかったら右下のハートのアイコン押してね) 今夜は年始から始めた定期配信『ポリキャス!』の第3回ですよ 前回のアーカイブはこちら↓ さてさて、 今日は「一度サボったくらいでやめるな」というタイトルですが、 こちらのツイートを見て思ったことです。 僕はもうめちゃくちゃ飽き性であると同時にサボり魔なのですが、昔よ

〖短編小説〗1月22日は「カレーの日」

この短編は860文字、約2分で読めます。あなたの2分を頂ければ幸いです。 *** ピンポンパンポーン♪ 《今日の給食は美味しかったですか?明日の給食は、みなさんが大好きなメニューです。楽しみにしていてくださいね。これでお昼の放送を終わります》 そんな放送が流れたのは、小学校中が待ちに待った1月22日の前日だった。休み時間はおバカな男子はお外でボール遊び、おませな女子はお教室で言葉遊びと相場が決まっている昨今の小学校。とある教室からは女子たちの会話が聞こえてきた。 「明

芸人さんはどう思ってるんだろう?

芸人さんは持病があるファンをどう思ってるのか時々考えてしまいます。 気持ち悪いと思ってるんじゃないかと不安になるんですよね(>_<) 「そんなことないよ~。応援してくれて嬉しいと思うよ」と言ってくれる人もいますが実際どうなんだろう………。 私はてんかんという精神疾患に入る持病があるのですが、偏見や差別が多いんですよね。 人によっては「発作のとき怖い動きをする気持ち悪い病気」「呪われてるんじゃない?」「精神疾患ってことは頭がおかしい人なんだね」と言うんですよ(TT)

苦しい時ほど

星の数ほどのブログがある中、訪問くださりありがとうございます。 視点を変えてみると、違った景色が見えてくるかもしれないと書きました↓ その視点について、もう少し書いてみようと思います。 「足るを知る」と言う言葉がありますが、今の現状に甘んじろということでも、高望みをしちゃ駄目ということでもありません。 苦しい状況にあっても、困難な状況にあっても、辛くてどうしようもない状況にあっても、それでも、わたしもあなたも、今、こうやって生きています。 生きていられる、それは、ま