永良新

マンガ家(連載準備中)

永良新

マンガ家(連載準備中)

記事一覧

トーン・フレーム・ムーヴマン——マンガ『ワンダンス』について

1.導入  直接言及しているテキストにはまだ出会えていないが、わたしは直感的に、イタリア未来派が日本マンガの表現に与えた影響は、とてつもなく大きいのではないかと…

永良新
8か月前
32

マンガエスク・ノート——鉛・インク・静電気の匂い

はじめに  それが走る——残る線。滲む黒いインク。昇る墨汁めいた匂い。  型番=PG-6B-C-K。錫メッキのボディに凹凸された大文字の「G」。その上にはZEBRAのロゴととも…

永良新
9か月前
18
トーン・フレーム・ムーヴマン——マンガ『ワンダンス』について

トーン・フレーム・ムーヴマン——マンガ『ワンダンス』について

1.導入

 直接言及しているテキストにはまだ出会えていないが、わたしは直感的に、イタリア未来派が日本マンガの表現に与えた影響は、とてつもなく大きいのではないかと直感している。たとえば、マンガにおける集中線や流線といった記号は、一般に手塚治虫が発明したとされている。しかし、これらは実は、生物や人工物の運動、その残像を一枚のキャンバスに閉じ込めるというイタリア未来派の画法にも共通して見られるものだ。

もっとみる
マンガエスク・ノート——鉛・インク・静電気の匂い

マンガエスク・ノート——鉛・インク・静電気の匂い

はじめに

 それが走る——残る線。滲む黒いインク。昇る墨汁めいた匂い。
 型番=PG-6B-C-K。錫メッキのボディに凹凸された大文字の「G」。その上にはZEBRAのロゴとともに「TOKYO JAPAN」という国名が刻まれている。垂直に圧をかければ流線型の鋭角に研ぎすまされた尖端が二手に分岐。その隙間をしたたり落ちる黒い雫——Dr.Ph.Martin’sはラディアント。
 ——と、英数字を羅列す

もっとみる