見出し画像

大学院へ通う理由

僕が大学院に行く理由。
最近色々な方に聞かれます。起業して5期目。これまでの人脈だけでは会社は衰退していくだけだと感じていたこと、取引先企業との共通言語を獲得したいこと、純粋に経営を学びたいこと、この3つが僕が大学院に通う理由です。

これまで他にできる人がいないという貴重な存在で、誰からも文句言われることもなく自由ではありましたが、それに甘えていては伸びないと危機感を覚えました。

起業当時外注ほぼ100%な会社でした。そこでまず、良質な作品を世に出し徐々に外部から仕事を獲得し3年で制作とスクール比率は6:4に。最終的に今は外注12%くらいなので、4年くらいかけて会社の体質はずいぶん変わったのだなとしみじみ。

僕自身、自分の立ち位置を客観的に自覚して、特別なことでなく今できる小さなアクションを継続していたのは、結果的に少しずつ前進していたのだぁと、そういうのはあとになって分かるものだと感じます。

継続するとどんな世界が見えるのか?を経験として知っていること。それは新しいことをやろうとする時に視界に入ります。だから今でも、挑戦しようと思ったら迷わずひたすらに時間や情熱を投資してその世界に近づきたくなるのです。

『音楽の魂を揺さぶれ』を信念において株式会社アウルウイングレコードはこれからも皆様のご期待に応えていけるよう精進して参ります。

こんなことやってます。
https://owlwingrecord.net/music-nest/

めちゃめちゃ嬉しいです!サポートありがとうございます。