見出し画像

【水事情①】ハンガリーの水は飲める!

こんにちは、りんです🍎🍯

今回はハンガリーのお水事情をご紹介します!
ハンガリー留学を検討している方、旅行予定の方必見です😯


ハンガリーの水道水は飲める!

ハンガリーのお水は飲めるとされています。
海外特有のお水(硬水)の味はしますが、お腹を壊すこともなく普通に飲めます👌

では、実際水道水を飲むのか?

ハンガリー人は学校で水を汲んで飲んでますね。あと、ヨーロッパ圏内からの留学生もそのまま飲んでるのをみます🚰 

一方で、アジア圏出身の人はあまり飲んでいません。飲めないわけではありませんが、日本で水道水を飲まないのと同じで、進んで飲む人は少ないと思います。


沸騰させた水は?

水道水をそのまま飲むことはありませんが、ポットや鍋で沸かしたお水はよく飲んでます🙋‍♀️

お米はを研ぐ時は?

(ハンガリーでほとんどお米を炊いたことはありませんが)お米を洗う時は水道水でそのまま洗っています!最後に加えるお水はBRITA(浄水器)の水を使っています。お米を研ぐ時にいちいち浄水するのは手間なのでやりません笑


愛用しているBRITA


お水の調達方法

日本人(アジア人)のほとんどは
①ペットボトルの水を買う(1.5Lで約40円)
②浄水器を利用する (BRITA2500円、もっと安いものもある)
の2択だと思います。ほとんどの人がペットボトルを買っているなという印象です😶

私は、日本にいる時からBRITA愛好家なので、出国前からBRITA(浄水器)を買う!と決めてました笑 

ハンガリーに来てから数日はペットボトルを買っていましたが、私は味が好きではなかったので、すぐBRITAを買いに行きました。他の友達に聞いたらペットボトルの水でも味は気にならないとのことでした。


炭酸水には気を付けて!~ペットボトル編~

海外のお水は「普通の水」と「炭酸水」の2種類がありますね。

ハンガリーのお水はピンクのキャップであれば「普通の水」、青色のキャップであれば「炭酸水」という区別があるようです👀


ピンクのラベル&キャップが目印!

ピンクのラベル&キャップが「普通の水」!


結局どれがいいか


・短期滞在の人
・外出時にペットボトルを買う人
・浄水の手間(?)を省きたい人
→ペットボトルを買う!🙆‍♀️

・ある程度の期間滞在する人
・海外特有の味(硬水)が苦手な人
・重いペットボトルを買いたくない&運びたくない人
→浄水器を買う!🙆‍♀️

まとめ

・水道水を飲んでも体調に問題なし!

・ペットボトルを買う人が多い!

・日本のお水に近い味を飲みたいなら浄水器がオススメ!



では、次のブログでお会いしましょう~!
Szia(シア)~!:ハンガリー語で「さようなら」

Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿していますぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91
URLはこちら→https://www.instagram.com/hun_k91/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?