api

色々なことを学んだけど、ご飯が美味しいなぁというあたり前の日常が幸せなんだとようやく気…

api

色々なことを学んだけど、ご飯が美味しいなぁというあたり前の日常が幸せなんだとようやく気づいたのが数年前。 自分にとってのあたり前を書いていきたいなと思います。

最近の記事

私が好きなお家ご飯⑧タケノコと牛肉の煮物

あっという間に筍の季節になりました 毎年作るメニューの1つは筍と牛肉との煮物 母が作るご飯は舌の感覚なので、年を経るごとにどんどん味が濃くなり、食べられないんですけど…みたいなことも 今回は実家で出てきたものよりかなり薄めの味付けです。甘じょっぱいとご飯もすすむし、お弁当のおかずにもよいので、お醤油とお砂糖はお好みで足してください。 【材料】2〜4人分 ○茹でた筍 250g  ※食べやすいサイズにスライス ○牛肉 250g〜300g  ※モモ、小間切れなど ○しらたき

    • 私が好きなお家ご飯⑦インスタント雑煮

      子どもの頃、マーガリンはもちろんバターも嫌いで母がトーストに塗ってくれる度、キライだって言ってるのに😡と怒っていました だけどお餅の時は別で、バターで焼いたお餅、バター醤油をつけた海苔餅が大好きという矛盾 母がインスタント雑煮と呼んでいた、お昼やおやつタイムに出るお雑煮も大好きでシーズン中に何回もリクエスト こうして書いてみると、海苔、バター、お醤油、お餅の組合せが好きってことなのかも インスタント雑煮は、それに鰹節と長ネギが加わって、スープも完食 ネギを切ってお餅を

      • 私が好きなお家ご飯⑥餅のバター焼

        昔々、祖父がついたお餅が余って、バケツの中にはったお水の中に入っていたことがありました。 そのお餅を直接フライパンで焼いてくれたものが大好きでしたが、今は切り餅で作ります。 お試しください^ ^ 【材料】1人分  ⚪︎切り餅 2個  ⚪︎バター 4g(8g個装1/2)  ⚪︎お醤油 適量  ⚪︎海苔 適量 【作り方】  ⚪︎お餅をトースターで焼く  ⚪︎温めたフライパンにバターを溶かす  ⚪︎お餅を入れて焼く ⚪︎フライ返し等を使い伸ばす ⚪︎焼いたお餅をお皿に載せ

        • 私が好きなお家ご飯⑤菊の胡桃和え

          足が痛くてキッチンに立っていられないとか、面倒なことはイヤとかほぼ料理をしなくなった実家の母 久々に実家に帰り、野菜室で元気のないほうれん草と菊の花を見つけ、茹でたから好きにしてって言ってみたら、作り出したのは胡桃和え 昔は菊のみだったけど、近年はほうれん草も一緒に 酢の物にすることが多い食用菊ですが、胡桃和えも是非^ ^ 【材料】2人分 食用菊(もってのほか等ピンクの花)1/2袋 ほうれん草(お好みで。なくてもOK)1/2把 胡桃(くるみ)15g位(お好みで) お砂

        私が好きなお家ご飯⑧タケノコと牛肉の煮物

          私が好きなお家ご飯④セロリの葉の甘い炒め物

          野菜スープが食べたいなと、久しぶりにセロリを買ってきました。 母が市販のコンソメキューブで作る野菜スープには必ずセロリが少し入っていて、それが味のポイントと言っていたけれど、確かにセロリが入ると美味しくなる気がします。 スープやサラダに使って残った葉は、みじん切りにして、サラダ油で炒め、お砂糖とお醤油で味付けしたものが定番。 それをご飯に載せていただくのが大好きで、今回も葉多めのセロリ1本分で作ってみました。 【作り方】 ①セロリの葉をみじん切りにし、サラダ油をひいた

          私が好きなお家ご飯④セロリの葉の甘い炒め物

          私が好きなお家ご飯③アケビ

          週末に外出先の八百屋さんで、3コインくらいのアケビを見つけて、即買い^ ^ スーパーで見かけない年や、買う気にならない値段のものもあり、毎年食べてはいないけれど、季節を感じさせてくれる食材です。 (小さい頃住んでいた家には成ってたし) 実家で食べていたのは肉詰めか、スライスして炒めたもの。 まずは肉詰めを。 【材料】アケビ1個分 ①アケビ 1個  ②鶏挽肉 50gくらい  ③舞茸 適量(私は沢山入れます)  ④日本酒 小さじ1くらい  ⑤お味噌 小さじ1.5〜2

          私が好きなお家ご飯③アケビ

          私が好きなお家ご飯②中華サラダ

          子どもの頃、夏になると母が作ってくれる中華サラダが大好きでした。 冷やし中華と同じようで同じでないのは、サラダにはクラゲが入っていたから^ ^ 大人になって、タレ(と母は言っていた)の作り方を聞いたら、鰹節から取る出汁からの説明。 ある時、面倒くさいと言ったら、蕎麦つゆでよいと😅 ということで、蕎麦つゆのレシピです。 【タレ材料】 ①蕎麦つゆ ②お酢 ③胡麻油 ④お水(濃縮タイプの蕎麦つゆのとき) 【具材】2〜4人分 ①春雨 40g ②きゅうり 1/2本くらい ③鶏サ

          私が好きなお家ご飯②中華サラダ

          私が好きなお家ご飯①ミョウガ

          お料理上手だった祖母や母のレシピを書いていきたいなと思ってから数年。 ようやく書いてみようと思います。 私が好きな実家の3大ミョウガレシピ。 簡単かつ美味しい夏のご飯です。 ①だし(山形のだし) ②ミョウガのかき玉汁 ③ミョウガのお浸し ①②は母の実家レシピ。③は父の実家レシピ。 シンプルながら、大好きです。 ①は、山形市で育った祖母の味。売ってるものとは味の印象が違います。 〈材料〉ミョウガ2つを基本に感覚で… ⚪︎ミョウガ 2つ ⚪︎胡瓜 1/2 ⚪︎茄子 1/3

          私が好きなお家ご飯①ミョウガ