マガジンのカバー画像

アセットコルサ

24
運営しているクリエイター

#eスポーツ

【アセットコルサ】NEO SERIES 2024 Rd.3 坂の辻峠

【アセットコルサ】NEO SERIES 2024 Rd.3 坂の辻峠

どうも、岡田です。
全然自覚が無かったのですが、今回の記事が6月初めの記事だそうで…
何かしらの予定が詰まりまくっていて全然書けないし、書いてもレース報告の記事しか書いていないという…💦

先週末もチームZENKAIRACINGのレース参戦サポートの為、鈴鹿サーキットへ行っていたのですが、その傍らビジネスホテル『コンフォートホテル鈴鹿』シミュレータールームから参戦した「NEO SERIES 20

もっとみる
【アセットコルサ】NEO SERIES 2024 Rd.2 箱根大平台 2位入賞!

【アセットコルサ】NEO SERIES 2024 Rd.2 箱根大平台 2位入賞!

どうも、岡田です。
今回は5/18にオンラインで開催されたアセットコルサを使用したeモータースポーツ『NEO SERIES 2024 Rd.2 箱根大平台』の参戦レポートです。

開幕戦のオフライン大会で優勝したNEO SERIES 2024。
オンライン戦は峠コースの先行後追いバトルとなりますが、Rd.2は決勝進出・2位という結果でランキングトップを守ることができました!

■チームODに所属!

もっとみる
NEO SERIES 2024 Rd.1優勝!!

NEO SERIES 2024 Rd.1優勝!!

どうも、岡田です!

昨日開催されたオフラインeモータースポーツイベント『NEO SERIES 2024 Rd.1』に参戦し、予選TAトップ通過、決勝レースでも優勝を果たしました!

嬉しい久々の完全勝利!
会場の様子も含めてのレポートです。

■クラブ会場のような演出!

「モータースポーツ × Web3 × エンターテイメント」をテーマとしたeモータースポーツイベント『NEO SERIES 2

もっとみる
NEO SERIES 2024 Rd.1に参戦いたします!

NEO SERIES 2024 Rd.1に参戦いたします!

どうも、岡田です。
今回は4/20(土)に開催されるオフラインイベント『NEO SERIES 2024 Rd.1』についての参戦告知記事です。

アセットコルサで行われるシリーズ戦となりますが、Rd.1には招待選手の1人として参戦したします。

■NEO SERIES 2024とは

NEO-イベントページ (neonftproject.com)

NEO SERIES 2024とは、株式会社モー

もっとみる
VITA-01と云う車

VITA-01と云う車

どうも、岡田です!
今日明日はF1の2024年シーズン第3戦オーストラリアGP!
そして国内ではスーパーGTの富士テストと、今年もモータースポーツのシーズンに入ってきたな~って感じですね。

で、今年はスーパー耐久には参戦しない僕。
実車のレースは何もしないんですか~?と言われそうですが、今年はZENKAIRACINGより『VITA』という車両を使った「VITA TROPHY RACE」というレー

もっとみる
東京オートサロン2024

東京オートサロン2024

どうも、岡田です。
今回は先週末開催された『東京オートサロン』での出来事をまとめた記事になります。

数年前は旅行でお客さんとして行けたらラッキー…というようなイベントでしたが、今年は3日間みっちり忙しくさせていただく事が出来ました!

■eスポーツ体験ブースが沢山!

今年の東京オートサロンでは、各ブースで沢山のeモータースポーツ体験ブースが多かった印象がありました😆

画像のブースの他、GO

もっとみる
【アセットコルサ】#AC_C1TA TRUST GR86 & BRZ STI首都高C1タイムアタック!

【アセットコルサ】#AC_C1TA TRUST GR86 & BRZ STI首都高C1タイムアタック!

どうも、岡田です。

今夜0時からついにGT7解禁ですね!
車ゲーマー、シムレーサーがソワソワソワソワしてるこのタイミングで、あえて最近アセットコルサで流行っでるTAイベントについて書きます。

本編の前にお知らせを…。
久しぶりの有料noteを書いてみました!
eモータースポーツ・リアルモータースポーツ両方を体験した僕が、最近巷で話題の「メタバース」を絡めて予想する未来のモーター

もっとみる
「映像作品ツール」としてのシミュレーター

「映像作品ツール」としてのシミュレーター

どうも、岡田です。

今回はレーシングシミュレーター/レースゲームの「あっ、そういう使い方もあるよね」って話です。

本編の前にお知らせを…。
久しぶりの有料noteを書いてみました!
eモータースポーツ・リアルモータースポーツ両方を体験した僕が、最近巷で話題の「メタバース」を絡めて予想する未来のモータースポーツについて書いています。

500円になりますので、居酒屋で僕にビール奢

もっとみる
【IPeS】最終戦くらい激しくバトル!プロクラスRd.6

【IPeS】最終戦くらい激しくバトル!プロクラスRd.6

どうも、岡田です。

今回はアセットコルサで行われた、「インタープロトeシリーズ(IPeS)プロクラスRd.6」のレースレポートです。

シリーズ最終戦となる今回は、今までのレースの鬱憤を晴らす様な激しいバトルで締め括るレースとなりました!

■シリーズ最終戦は「スミガレ」で生放送全6戦のIPeS、その最終戦は今までの収録形式ではなくeモータースポーツ情報発信Youtubeチャンネル「スミガレ」で

もっとみる
S耐に向けシム特訓!

S耐に向けシム特訓!

どうも、岡田です。

今回は昨日行った、来週末のS耐デビューに向けたシムトレーニングの模様を書きます。

家でも「アセットコルサ」はプレイできますが、シムショップの筐体やセットと、プロeスポーツチームのデータノウハウを併せて非常に良い練習が出来ました!

■今までの繋がりで実現今回のシムトレーニングは、姫路市のシムショップ「VERSUS」さんとリアル&eモータースポーツチーム「ZENKAI RAC

もっとみる
【IPeS】プロクラスRd.5富士逆走は大棚ぼた4位フィニッシュ!

【IPeS】プロクラスRd.5富士逆走は大棚ぼた4位フィニッシュ!

どうも、岡田です。

今回は10/12に行われた、インタープロトeシリーズ(IPeS)Rd.5富士逆走のレースレポートです。

リアルでは間違いなく開催不可能な富士逆走レースは、終盤の大クラッシュによる棚ぼたで今季ベストリザルトの4位フィニッシュとなりました!

■eスポーツならではの逆走

年間6戦で争われるIPeS。
Rd.3の鈴鹿を除き富士スピードウェイで行われますが、今回のRd.5のみ「逆

もっとみる
【IPeSプロクラスRd.4】苦戦続きながら、GTSport勢とのバトルも

【IPeSプロクラスRd.4】苦戦続きながら、GTSport勢とのバトルも

どうも、岡田です。

今回はアセットコルサで開催されている「インタープロトeシリーズ(IPeS)」プロクラスRd.4レポート。

下位を走る状況は打開できてませんが、決勝ペースは多少改善の兆しがあり、GTSport勢とのバトルも展開することができました。

■ステア切れ角を1180°に変更

今回からハンコンの切れ角設定をデフォルトの900°から1180°へ変更してみました。

これは今まで、特に

もっとみる
【IPeS】Rd.3は唯一の鈴鹿ラウンド!流れは変えられたか…?

【IPeS】Rd.3は唯一の鈴鹿ラウンド!流れは変えられたか…?

どうも、岡田です。

今回はアセットコルサで行われるシリーズ戦「インタープロトeシリーズ(IPeS)Rd.3鈴鹿」のレポートになります。

大苦戦中で全く浮上のきっかけが掴めていない今季のIPeS。
シリーズ唯一の鈴鹿ラウンドで流れを変えたい所です。

■密かに秘策を考え浮かぶも…

2戦を終えて全く相手にされず、そろそろ悲しくなってきているIPeSですが、流れを変えるために密かに考えがありました

もっとみる
【IPeS】苦闘が続くもデバイスセットのノウハウを蓄積

【IPeS】苦闘が続くもデバイスセットのノウハウを蓄積

どうも、岡田です。

今回はPCシミュレーターソフト・アセットコルサで行われるeモータースポーツイベント「インタープロトeシリーズ(IPeS)」の、プロクラスRd.2のレポート記事です。

開幕戦の惨敗から状況を変えることができず今回も厳しいレースになりましたが、改善に向けたデバイス系のセットを色々試し、ノウハウを蓄積することができました。

■予選で唯一43秒台に入らず最後尾スタート…

練習走

もっとみる