ローリスク投資、君の名はユウジ(アースインフィニティ信者 トンピンは許さん)

ローリスク投資、君の名はユウジ(アースインフィニティ信者 トンピンは許さん)

記事一覧

内閣総辞職と選挙における日経平均株価の動向

内閣総辞職と日経平均株価 内閣総辞職が発表されると、政治的不安定さが市場に影響を与えることが多く、日経平均株価は一時的に下落する傾向があります。しかし、その後の…

300

東京メトロ工作と全BB数と結果

東京メトロ幹事団 野村證券 みずほ証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 ゴールドマン・サックス証券 SMBC日興証券 大和証券 SBI証券 東海東京証券 岡三証券 楽天…

100,000
残り10/10

9月の成績発表と今後の方針

9月の成績 9月の成績は、10月1週目を含めて+21,111,675円となり、年初トータルでの利益は+73,003,241円に達しました。ノルマの1億円達成まで残りは2,700万円です。しか…

寿命を伸ばす健康note

毎週土日に、(健康)寿命を延ばすための実践的な知識や情報を20分掛けて考えてお届けする予定です。私たちの健康に関する常識は、医学の進歩によって変わり続けています。…

9月権利鉄道会社定期利回りの半年前と現時点の変化

外注経費2000円  金持ちで必要な人に需要があると思うので高めです。 知ると知らないでは2000円は全然元取れます。 2000円でクッキリ読めます。 いまだに西武の定期はど…

9月配当の高配当銘柄と自動車銘柄の9月配当利回り(年間配当利回りではない)

日本株が大暴落していますが、注目すべきは9月末の配当です。年間配当利回りではなく、9月末に焦点を当てることで、短期的な収益機会が見えてきます。 また、自動車業界で…

2023年8月の月間収支報告と驚愕の出来事

2023年8月は、私にとって投資の歴史に名を刻む衝撃の月となりました。ホンダやアシックスをはじめとする名だたる政策保有株が大暴落し、私自身もそれに巻き込まれる結果と…

過去の日経平均の大暴落と2番底の検証

【はじめに】 最近、日経平均株価の大暴落についての解説を目にしました。その中で「週足で見ると2番底がない」というツイートがありました。果たして本当にそうなのか、過…

0〜
割引あり

日経平均の未来 フィボナッチ分析からの洞察

フィボナッチリトレースメントを利用する際、一般的には61.8%戻しや50%戻しのレベルが特に重要視されます。これらのレベルまで戻すことができると、相場の反転やトレンドの…

300

ETF 日経平均の乖離(トピックスとダブルインバースと2倍ブル)について

今回の暴落についてですが、最初は楽天ブルをナンピンで購入していました。しかし、計算が難しかったため、日経225連動型上場投信であるNEXT FUNDS(1321)をナンピンしま…

300

7月月間収支報告と急激な相場変化の対応策

7月はPOが多く、数千万円のプラス見込みがあったにもかかわらず、実際の月間収支は+168万7291円、年間収支は+1430万7823円となりました。暴落の影響で、年間利益1億円の…

過去10年間の公募増資売出しの銘柄数から今後のPO数を予測する

政策保有株の持ち合い解消のPOで界隈は賑わっておりますが 『本当にPOは増えるのでしょうか?』 銘柄数を月別に10年間抽出しクラフ化しました。 有料部分にて今後POが増…

1,000

10日騰落レシオを使った勝率とパフォーマンス

このチャートを見て、どんな暴落をも『全て調整』とツイートしておる人もおられますが、 実際にリーマンショックでは株価は半分。世界大恐慌では2割以下に株価はなってお…

300

7月優待

月曜日は7月優待権利日です。 7月は優待がないと諦める必要はございません。 逆日歩狩りや信用調整金差益など儲かる方法はあります。もちろん優待取得しても大丈夫です。…

300

ホンダ配当利回りについて

POのホンダの利回りに違和感を感じたので他社の自動車の利回りを10年間比較しました。 調べるのにそんなに手間暇はかからないと思いますが、表作成を依頼したので経費かか…

300

6月月間収支報告

日経平均もグロースも上昇した一か月になりました。グロース指数が600を割った時に全力買いが正解でしたね。 6月の月刊収支はプラス30541891円と3000万円の区切りを越えて…

内閣総辞職と選挙における日経平均株価の動向

内閣総辞職と日経平均株価

内閣総辞職が発表されると、政治的不安定さが市場に影響を与えることが多く、日経平均株価は一時的に下落する傾向があります。しかし、その後の新内閣の政策や経済対策への期待から、株価が回復するケースも見られます。

選挙と日経平均株価

選挙が近づくと、「選挙は買い」というアノマリーが市場で意識されやすくなります。過去のデータによると、衆議院の解散・総選挙が行われた際、日経平均

もっとみる

東京メトロ工作と全BB数と結果

東京メトロ幹事団
野村證券
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ゴールドマン・サックス証券
SMBC日興証券
大和証券
SBI証券
東海東京証券
岡三証券
楽天証券
マネックス証券
松井証券
岩井コスモ証券
BofA証券
極東証券
シティグループ証券
UBS証券
あかつき証券
J.P.モルガン証券
アイザワ証券
水戸証券
丸三証券
東洋証券
むさし

もっとみる

9月の成績発表と今後の方針

9月の成績

9月の成績は、10月1週目を含めて+21,111,675円となり、年初トータルでの利益は+73,003,241円に達しました。ノルマの1億円達成まで残りは2,700万円です。しかし、中国ETFの大暴落や東京メトロの極小配分、さらにキオクシアの上場延期などの影響を受け、このままでは1億円達成が難しい状況です。

そんな中、1億円もプラスにならないのに仕事を続ける理由を見失いつつあります

もっとみる

寿命を伸ばす健康note

毎週土日に、(健康)寿命を延ばすための実践的な知識や情報を20分掛けて考えてお届けする予定です。私たちの健康に関する常識は、医学の進歩によって変わり続けています。そのため、これまでの健康法が必ずしも正しいとは限らず、知識のアップデートが求められます。

例えば、コンビニの野菜ジュースのような便利な選択肢が、実は健康に悪影響を及ぼすことがあるため、注意が必要です。糖分や添加物が多く含まれていることも

もっとみる

9月権利鉄道会社定期利回りの半年前と現時点の変化

外注経費2000円 
金持ちで必要な人に需要があると思うので高めです。
知ると知らないでは2000円は全然元取れます。

2000円でクッキリ読めます。
いまだに西武の定期はどうかと思います。

もっとみる

9月配当の高配当銘柄と自動車銘柄の9月配当利回り(年間配当利回りではない)

日本株が大暴落していますが、注目すべきは9月末の配当です。年間配当利回りではなく、9月末に焦点を当てることで、短期的な収益機会が見えてきます。

また、自動車業界では、ホンダやヤマハ発動機の持ち合い解消の売出し株の応募で無理なポートフォリオを組まされる投資家が多いそうです。(わい)

株価の下落により利回りが上昇している可能性があります。9月末の配当を狙うことで、株価回復を待つ間に安定した利益を得

もっとみる

2023年8月の月間収支報告と驚愕の出来事

2023年8月は、私にとって投資の歴史に名を刻む衝撃の月となりました。ホンダやアシックスをはじめとする名だたる政策保有株が大暴落し、私自身もそれに巻き込まれる結果となりました。特にホンダについては、多大な損失を被ることになりました。そして、地主を1桁間違えて受け渡し日に購入するという、まさに億の誤発注。これは幸いにも数日で半分以上は売却できましたが、それでも即日起こった大暴落の波に飲み込まれました

もっとみる

過去の日経平均の大暴落と2番底の検証

【はじめに】
最近、日経平均株価の大暴落についての解説を目にしました。その中で「週足で見ると2番底がない」というツイートがありました。果たして本当にそうなのか、過去のデータをもとに実際に検証してみました。

【日経平均の歴史的な暴落】
日本の株式市場は、過去に何度も大きな暴落を経験しています。リーマンショックやコロナショックなど、これらの時期には株価が急落しました。これらの暴落後、投資家は「2番底

もっとみる

日経平均の未来 フィボナッチ分析からの洞察

フィボナッチリトレースメントを利用する際、一般的には61.8%戻しや50%戻しのレベルが特に重要視されます。これらのレベルまで戻すことができると、相場の反転やトレンドの継続が強いと判断されることが多いです。

61.8%戻し: このレベルは、フィボナッチリトレースメントの中でも特に強いサポートやレジスタンスとして認識され、トレーダーの注目を集めることが多いです。このレベルまで戻すと、相場が再び上昇

もっとみる

ETF 日経平均の乖離(トピックスとダブルインバースと2倍ブル)について

今回の暴落についてですが、最初は楽天ブルをナンピンで購入していました。しかし、計算が難しかったため、日経225連動型上場投信であるNEXT FUNDS(1321)をナンピンしました。1321は日経平均の株価に比較的近く、計算がしやすいことと、流動性が十分であるため選びました。

最大の押しはコロナショック時の30パーセント下落と仮定し、50円下がるごとに10,000円増えるようにスプレッドシートで

もっとみる

7月月間収支報告と急激な相場変化の対応策

7月はPOが多く、数千万円のプラス見込みがあったにもかかわらず、実際の月間収支は+168万7291円、年間収支は+1430万7823円となりました。暴落の影響で、年間利益1億円の最低目標達成が難しくなってきたということです。

現在、アメリカの雇用統計や日本の利上げ、日米同時の悪材料が影響して歴史的な暴落が進んでいる中で、為替はその影響を織り込んでいるものの、日経平均は年初付近の状態でも割安とは言

もっとみる

過去10年間の公募増資売出しの銘柄数から今後のPO数を予測する

政策保有株の持ち合い解消のPOで界隈は賑わっておりますが

『本当にPOは増えるのでしょうか?』

銘柄数を月別に10年間抽出しクラフ化しました。

有料部分にて今後POが増えるかどうか個人的な感想を述べます。

こちらも外注経費が掛かってますので1000円9個の限定販売です。

もっとみる

10日騰落レシオを使った勝率とパフォーマンス

このチャートを見て、どんな暴落をも『全て調整』とツイートしておる人もおられますが、

実際にリーマンショックでは株価は半分。世界大恐慌では2割以下に株価はなっております。

さて、脅かすのはこれまでにして、売られすぎ、買われすぎの目安に騰落レシオというものがあります。

現時点で市場の騰落レシオは

25日騰落レシオ 96.50
15日騰落レシオ 74.01
10日騰落レシオ 66.75
6

もっとみる

7月優待

月曜日は7月優待権利日です。

7月は優待がないと諦める必要はございません。

逆日歩狩りや信用調整金差益など儲かる方法はあります。もちろん優待取得しても大丈夫です。

こちらの記事も外注で経費が掛かってるので、経費分だけ頂きます。

300円の30個限定です。

自分で調べたわけではないので、内容の正確さは保障しませんが、

ま、調べてる人は不要ですけどね。

もっとみる

ホンダ配当利回りについて

POのホンダの利回りに違和感を感じたので他社の自動車の利回りを10年間比較しました。

調べるのにそんなに手間暇はかからないと思いますが、表作成を依頼したので経費かかってます。

申し訳ございませんが依頼費だけ料金いただきます。30人購入でペイ出来ると思いますので300円で。

もっとみる

6月月間収支報告

日経平均もグロースも上昇した一か月になりました。グロース指数が600を割った時に全力買いが正解でしたね。

6月の月刊収支はプラス30541891円と3000万円の区切りを越えて、年初来損益もプラス1200万円とやっとプラスに浮上しました。(ただし、使っているカビュウが怪しいのとホームページのない証券会社は計算外です。)

毎年1億円以上の利益を出しているので、残り半年でスパートして8800万円勝

もっとみる