マガジンのカバー画像

iPhone写真塾

13
運営しているクリエイター

#撮影

Godox A1実際の撮影

Godox A1実際の撮影

アプリの準備が出来たところで、さっそく休日のスタジオでテスト撮影を行う。
被写体にはスタジオヤードにあった花桶を通常の白バックで撮影。スタジオ用の大型ストロボをそのまま使用したが、出力値が大きすぎるため光源は直射せずスタジオの壁や天井にバウンズさせた状態で、しかも出力はかなり絞っている。

明るさの調整だが、iPhone、iPad には絞りがないためカメラ側ではISO とシャッタースピードの調整を

もっとみる
「スクエア」と「パノラマ」モード

「スクエア」と「パノラマ」モード

「スクエア」モード
Instagram などですっかりお馴染みの正方形に切り取った写真を撮影できる
もっとも、他の写真モードで撮影した写真でも、後から1:1 でトリミングすればスクエア写真が出来る。
しかしスマートフォンの場合、標準の撮影スタイルでは、縦位置になってしまうことを考えると、スナップや記録の常用モードとしておくのも、便利な使い方かも知れない

「パノラマ」モード
水平方向または垂直方向

もっとみる
ポートレートモードのライティング

ポートレートモードのライティング

写真撮影には、4 つの撮影モードがある。
「写真」「ポートレート」「スクエア」「パノラマ」。
このうち、ポートレートはiPhone X とiPhone Plus シリーズ(7以降)でのみ使える撮影モードを切り替えるには、画面を左右にスワイプする。
撮影モードによってフラッシュやセルフタイマーなど使える機能が異なる

「写真」モード
「写真」モードの機能については、このまでの解説
の項目を参照
「ポ

もっとみる
HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影

HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影

カメラアプリの設定によっては、写真撮影時にHDR機能を使用するかを選択できる(「HDR」表示がないのであれば、カメラアプリの設定で自動HDR が選択されている)
自動にすればiPhone がHDR の使用を適宜判断し、オンにすれば常にHDR が使用される。HDR を一切使いたくなければオフにする

iPhone はHDR 写真を標準で撮影できる
特に設定を変更していなければ、HDR は自動でオン/

もっとみる
Live Photos(ライブフォト)

Live Photos(ライブフォト)

Live Photos(ライブフォト)は、写真に動画の要素を持ち込んだ特殊な写真。写真アプリでLive Photosの写真をプレスすると、写真がビデオのように3 秒間動く。Live Photos 機能を有効にして写真を撮影すると、シャッターボタンを押した前後1.5 秒ずつ、合計3 秒間がビデオ撮影される。音声も録音されていますが、後からミュートすることも可能。LivePhotos で撮影するには、

もっとみる