見出し画像

ただのおじさん日記の巻 「沼」の章

2021年9月23日(祝木)、秋分の日で会社はお休みだった。

昨日、会社を引き上げる時は、「明日は祝日だから、今日やり残した仕事のうち、あれとあれとあれをやるぞー」と鼻息を荒くしていた。

鼻息荒いまま帰宅し、焼き餃子とウイスキーを2〜3杯やっつけて、リビングのソファ(我が家では人をダメにする「沼」と呼ばれている)に沈んだのが最後…。

深夜(早朝?)3時半に目を覚まし、フラフラと沼から抜け出して妻に言われていた鍋洗いと食洗機回しをかろうじてこなし、無洗米と水をご飯がまに入れて、ようやく二階のベッドルームへ。あ、電気も消しました。

で、気づいたら朝の9時過ぎ。

先に起きてた妻と子どもたちに「おそよー」とか言われながら、また「沼」に着席。

「30分後に長女を塾に送っていってくれ」と頼まれたので、送り。その帰りに大好きなセブンイレブンに寄って、これも大好きなビッグアメリカンドッグとコーヒーを買って駐車場で遅い朝食。至福の時。

家に戻って、これも大好きなゲーム「ホームスケープ」を沼でずーっとやって。至福の時。

今度は長男が映画を観に行くから送っていけ、というので、送り…って、まーったく生産性のない時間を無為に過ごし続けました。ありがとう、祝日の神様。

おかげで危なく、本日唯一、仕事らしい仕事といえるzoom会議の予定時間に遅れそうになりました。

zoom会議後も、祝日の神様に見守られながら、洗濯物を取り込んだり、妻に付き合って近所のスーパーに買い物に行ったりして。で、買い物帰りに喫茶店で、安納芋とリンゴのケーキとコーヒーをいただいて。至福の時。

買い物から帰ってきてそうこうしているうちに、テレ東の「世界が騒然!本当にあった(秘)衝撃ファイル」が始まった。サントリーの「のんある晩酌」を飲みながら食い入るように見続けて、長女の迎えの時間になったので、車中で番組の続きを見届けて、犯人はやっぱりあいつだったか!と独り胸の中で納得。

ピックアップした娘に、さっき見たままの衝撃事件の顛末を全部話して聞かせてやって、ようやく先ほど、「沼」に戻ってまいりました。

という1日でした。今も「沼」に横になりながら、これを書いてます。なかなか沼からは卒業出来そうにありません。カッパになりそうです。

おわり

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?