マガジン一覧

Thanks みんなのフォトギャラリー

みんなのフォトギャラリーでハタモトの写真をご使用くださった noteクリエイターさんの記事をまとめています。ご利用ありがとうございます。note見出し画像でご利用の際は [ハタモト] で検索できます。 時々記事をピックアップして https://twitter.com/PhotoThanks でシェアしています。

3,790 本

時が来れば

ハタモトさんのフォトをお借りしました。 今日、従兄とそのお嫁さんにお手紙を書きました。 以前、私が故郷の県で入選した、エッセイを読みたいと言うので 送ることになったことと、今回の帰郷した時のお礼もかねてです。 その時に、ふと思い出したことがありました。 約10年前に父が亡くなった時、四十九日の法要の時に、かって創作の仲間で本にした中の私の童話を、親族のみなさんに思い出としてお渡しするつもりで、自分で簡単に製本にしましたが、配ることが出来なかった作品のことを。 原稿用紙、

15

˗ˋˏ お気に入り調味料を教えてください ˎˊ˗ みんなでつくる食卓の話

いつもは私がああだこうだと話しているnoteですが、今回は趣向を変えてフォロワーさんにお尋ねしてみたいと思います。わくわく! 調味料ってたのしい つくる・たべるの部屋としてnoteを動かしている通り、つくることとたべることが大好き。職場の料理仲間(と勝手に思っている)は、低温調理器で蒸し鶏を作ったり何かを赤ワインで煮込んだりとプロさながらの料理をたのしんでいるようですが、私は家庭料理の域を超えないいたって普通な感じです。 結婚してからは夫好みの味付けにすることが多いので

64

回顧録:その1『父と料理』

曜日制であったり週替わりであったり、家族間で何らかのルールのもとに掃除や洗濯など家事の担当を設けるご家庭もあるのではないだろうか。かくいう我が家にも、明言こそしていないがいつの間に出来ていたルール的なものがある。その1つが、その日休みの人間が夕飯を作るというものだ。ちなみに私は昨日がその当番だった。 父も料理が出来る人だったので、例に漏れず休日は夕飯を作っていた。なんなら昼も作ってくれる時もあった。その昔、某ちょっとお値段の張るファミレスの厨房で数年アルバイトをしていたとい

1

『海外起業準備』マドリードヨガ道場開業Numero3.営業許可への道は意外と。

スペインのバレンタインは女の子から男の子へチョコレートではない。 カップルや夫婦がお互いにお花やちょっとしたプレゼントを送ったり、食事に出かけたりする男女公平な儀式となってます。 町を歩くと、お花を手にした男の子に出会う辺り、いいよねぇ。 日本は年々チョコレート業界が潤い、チョコレートのレベルがミシュラン?って感じになっていて、The 職人気質NIPPONに毎年怯んでいた自分を想い出す。 味覚の国別ランキング、チョコレート編があれば絶対日本一位。い・ち・い。 前置きが長

2
もっとみる

日常のしずく

共同運営マガジン。日常の中にキラメクしずく。やさしい気持ちになる日常マガジンを目指しています。 共同運営マガジン「日常のしずく」への参加希望は https://note.com/aoneko/message に簡単な参加希望動機を書いてお送りください。

626 本

儚さを映す木漏れ日サザンカの落つる花にも春は忍びて

41

リニア鉄道館

近鉄特急ひのとり乗車で豪華な列車旅行。窓側シングルシートは快適だ。約2時間の旅はゆったりと名古屋まで過ごせた。 名古屋に着き、リニア・鉄道館へ。平日なのでそんなに混んでないのが良い。 旅客用蒸気機関車・C62形式が出迎えしてくれるコーナーでは、薄暗い室内で浮かび上がる重厚さがかっこいい。ガッチリとした鉄の塊だがどこか懐かしい温かみも感じる。 お目当ては0系ドクターイエロー。丸い鼻が愛らしく黄色がよく似合う。愛嬌のある表情は撫でてあげたくなるくらい。 屋外にはN700系

26

だるま寺(法輪寺)

いつかの京都。 黄金エルドラドの如く光輝く金閣寺を観たあと、バスを乗ろうか乗るまいか悩んだが、天気も良いことなので電車駅まで歩くことにした。 西大路通を南下してゆくとJR嵯峨野線・円町駅手前に法輪寺(だるま寺)がある。通りにだるまの可愛いイラスト看板が目に付いた。 境内には無数のだるま。愛嬌のあるものや厳しいものも。七転び八起きのだるま堂に入ると、お札が貼られただるまがあった。足を踏み入れた瞬間、風も無いのにお札がなびく。一瞬怯み畏怖の念を抱いた。お札の貼られただるまは

20

サウナの梅湯 - 京都 五条楽園

34
もっとみる

街の草花

人とともに生きる植物を撮影しています。

儚さを映す木漏れ日サザンカの落つる花にも春は忍びて

41

冬を彩る芙蓉の実の小さな灯火

厳しい冬を耐えながら静かに輝く芙蓉の実。その姿は、自然が織りなす命の営みをそっと教えてくれます。耳を澄ませば、芙蓉の実が語る冬の物語が聞こえてくるはずです。 街の草花冬の朝 芙蓉の実割れ 覗く綿 陽射しにほのか 命の兆し 例年よりも暖かく感じる今年の京都の一月。 冬らしい冷たい風はどこか柔らかく感じられます。 早朝に凍りついた道端の草も、昼には溶けてしっとりとしています。 近くの公園を散歩していると、ふと足を止める景色がありました。 冬空の薄い雲を背に、静かに揺れる

56

朝の光をいただいて

33
もっとみる

つながりっすん - つながるポッドキャスト|リレー配信

ポッドキャスト配信プラットフォームサービス LISTEN の配信番組が共通テーマでエピソードをリレーしていくオンラインイベントです。 共通トークテーマ募集中 https://forms.gle/VCtHiAHxkjeWQsEeA プレイリスト https://listen.style/pl/228

ものづくりの熱い世界!工作機械と挑戦者たちの物語

ものづくりって、どこか地味なイメージありませんか? でも実は、製造業を支える“工作機械”がなければ、私たちの生活そのものが成り立たないんです!今回はそんな『ものづくりの裏側』にある熱いエピソードをお届けします! ものづくりnoラジオ-しぶちょー技術研究所 『波乱の予感! どうなる今年の工作機械業界!!【ものづくり系ポッドキャストの日】』 ✨ 工作機械って「マザーマシン」なんだ!「工作機械は機械を作る機械=マザーマシン」という話が新鮮でした。 普段は目立たないけど、日本の

17

ただのマイクおじさんではありません。その実態は!?

LISTEN(リッスン)とその背景、そしてAIとの新しいものづくり「LISTEN(リッスン)」というポッドキャスト配信およびホスティングプラットフォームを運営しながら、個人的な趣味としてポッドキャストも配信している様子や、AIを活用した開発の進化について語られていました。 印象的だったポイントを中心に感想をまとめました。 jkondoの朝の散歩 『1/26 AIと共に、小さなチームで大きなものを作る』 ポッドキャストへの情熱大文字山を歩きながら録音したエピソードは、自然体

23

つながりっすん開催報告&節分祭の思い出|イヤーカフ型イヤホンの魅力

1月に開催した「つながりっすん7days」の振り返りと、節分祭のエピソードをお届けします。さらに、最近お気に入りのイヤーカフ型イヤホンの使い心地についてもご紹介。ぜひ最後までお楽しみください! つながりっすん開催の振り返り先月1月に「新春つながりっすん7days」を開催しました。 ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました! イベントページと、つながりっすんの配信をまとめたプレイリストをLISTEN上に作成しています。 連続再生しやすいので、まだ聞けていない

19

「走るコタツ」を作り、ナンバー取得して公道走れるようにした!?

今回のつながりっすん参加エピソードを聴いて、高橋さんの情熱やユニークな挑戦にすっかり引き込まれました!以下、印象に残ったポイントをまとめながら感想を書いてみます。 #115 【つながりっすん】今年は本を読むというチャレンジをしようという話 - 高橋クリスのFA_RADIO:工場自動化ポッドキャスト 読書で自分を高める挑戦に共感!高橋さんが「100日で100冊読む!」っていう大胆な目標を掲げて、本気で自己改善に取り組んでいる姿、すごく共感しました。 仕事でのフィードバック

23
もっとみる

FUJIFILM X notes

富士フイルムXをもっと好きになる。カメラに関する情報をピックアップ。unofficial Fan page / FUJIFILM X users group管理人(参加者 約3,500人) のハタモトが運営しています。 https://twitter.com/x_fujifilm / https://bit.ly/fujifilm-fg

1,635 本

【FUJIFILM】2024年フィルムシミュレーション総選挙!あなたの推しは何位?

23

#28「私にとっての35mm画角」

X100Vを使っていると避けては通れないのが35mm画角。 この画角とどのように付き合っているのかを振り返ってみました。 35mmは「自由」な画角35mmは標準域よりも少しだけ広いのが一番の特徴。 なんとなく撮ると、何にもならない。 ありのままに写る画角。 何も考えずにぼーっとみたままを映すこともできるし、 撮りたいものにぐっと近寄って切り取ることもできる。 なんでもできるような、なんにもできないような。 どう写るかは撮る人の「自由」。 「一歩ひいて」

75
¥200

フジフィルム X-M5 のススメ、その2。

FUJINON XF27mmF2.8 R WR ASPHERICAL カメラもレンズも入手困難な状況に変わりありませんが、あるところにはありました、フジ純正パンケーキXF27mm。大阪の八百富写真機店さんに在庫があり、ようやく購入できました。ありがとうございました。 フォクトレンダーのMFパンケーキ、カラースコパー18mmが厚み23.5mm/重さ115g、ウルトロン27mmが23.5mm/120g、TTArtisanのAFパンケーキ27mmが33mm/100g。それらに対

34

尾道|新しいレンズと冬の島旅

前回の記事にも書きましたが今回は購入したレンズXF16-55mmF2.8 R LM WR Ⅱについて実際に使ってみた感想や作例を掲載しようと思います。 ▶ XF16-55mmF2.8 R LM WR Ⅱ数年間愛用していたFUJINON XF16-55mmF2.8 R LM WR。FUJIFILMが誇るレッドバッジの大三元標準ズームレンズ。こちらの後継であるXF16-55mmF2.8 R LM WR Ⅱが発売するという情報はずいぶん前から知っていました。予約が開始された時もち

11
もっとみる