マガジンのカバー画像

自分戦略:ただ自分を楽しむ

53
自分関連の呟き
運営しているクリエイター

#毎日更新

いつでも、どんな時も「まだまだこれから」

ついね、わかった気になっちゃうのね。 勿論、過去のあの時の自分よりは、 わかるようになっ…

それが何か。

現状を否定することが 「自己肯定感が低い」って ことなんだと思うんだよね。 やりたいことが…

全ては「自分のために」

与えることで受け取るのは自分 教えることで一番学べるのは自分 喜ぶことで一番嬉しいのは自…

もう傷つかなくていい

「誰かのこういう言動に傷つけられた」 「あれがトラウマになった」 過去、私自身がよく口に…

「感情」で「自分を大切にする」具体的方法

我々は、 魂、神様、仏様から、 委任されて、 自分の人生を運営している。 我々が 魂、神様、…

迷ったらどうする?〜物事の判断基準〜

物事を選択するときの基準ってありますか? ものによりけり? 常識に合わせる? 家で学んだ…

自分が神様だったらそれする?

自分が神様だったら、それ、どうする? どう捉えてどう行動する? どんな時も どんな状況も どんな相手へも 大きな視点に立てる。 その視点、寛容さで、 自分の大小のイライラや 自分の自我を宥めて あげることができる。 目の前の状況がどうであれ ぶれない 「愛」軸で どーんと微笑んでいられる。 寛容な立場で 状況や相手を抱擁し 平穏に考えることができる。 神様視点は「愛視点」 「愛」を意図として 「愛」の観点に立って物事を捉えるから、 それは当たり前にスムーズ。 よ

環境を変えるか・自分の内側を変えるか、どち?

なるほど、私という登場人物って、 外側では、このシーンでは、そう映っているんだ〜。 その…

本物がやってくる前のサイン

自分にとっての本物がやってくる前に、 本物にそっくりの「偽物」がやってくるよ。 よく見極…

そのワクワクOK?

自分をワクワクさせるのが得意すぎた 私なんかは、自分で仕掛けて 「自分をワクワクさせる」 …

なぜ、これでもかって、大変なことはやってくるの?

今まで さまざまな経験(苦労ともいうし、学びともいう) からの学びを通して、 随分、尊く、…

「自分と繋がる」は「コレ」に向かってる

自分を癒す 自分を大切にする 自分を最優先に考える 自分らしくある 自分が好きなことをする …

成功する子育ての秘密

久しぶりに子育て関連です。 子育ても結局は、精神性、というか、マインドの鍛錬。 学びのた…

どれだけ自分を受け入れてあげられたか

こんにちは。 お決まりの枕詞になりつつありますが、 前回の記事から2週間くらい経ってしまいました。 本当、毎日があっという間。 いかがお過ごしでしょうか。 昨年の今日と何か違いがありますか?個人的に、自分と向き合いを始めてから 随分インスピレーションが降りてくるようになった 今年。 それに熱中した結果、 今は、瞑想とかしなくても 随分「自分の声」が聞こえるようになっています。 勿論、100%、いつでもではありません。 (まだまだ人間臭くて、沙婆に鍛えられてます。笑)