マガジンのカバー画像

きらくにいきる

13
なんだかしんどいなーってときに、読んで一息つけるような、こころが軽くなるようなnoteを目指しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ぜんぶを持ってるひとはおらん

ほんとうの、ほんとうの悩みは外から見えない。安易にひとに相談できない。 だから、なんもか…

aonaminozomi
3日前
9

そんなに気にせんくてもよかったで

のちのちにあの人とは会わんくなるけど、あんたはなんにも悪くないから。タイミングの問題やか…

aonaminozomi
2週間前
15

幸せになる、ではなくて、幸せはある

どうにかこうにか幸せになりたくて、自己啓発系の本をたくさん読んできた。 どの本も、あらゆ…

aonaminozomi
2週間前
31

助けることで助けられ、循環する親切

ときに残酷な現実を、それぞれが背負うものを、分け合って、支え合って生きていく。 津村記久…

aonaminozomi
2週間前
7

より少なくでより多くを得るために生きてるわけではないのにね

コスパとかタイパって言葉を聞くと、自分がいろんなものを無駄にしてきてしまったような気がし…

aonaminozomi
3週間前
10

「今、人生楽しくないでしょう?」

面と向かってそう問われ、わたしは強い反感を覚えた。なんでそんなこと言われなあかんの。 夏…

aonaminozomi
1か月前
19

どうして見せびらかさずには生きていけないんだろう

Netflixで「セレブリティ」という韓国ドラマを観た。大雑把に説明すれば、ごく平凡に生きていたひとりの女性が、インフルエンサーとして成り上がっていくストーリーだ。 作中のトップインフルエンサーたちはブランド物に囲まれて、キラッキラなセレブ生活を送っている、かのように見える。内情がどうであれ、よりたくさんの羨ましいを集めたものが勝ち。 彼女たちを筆頭に、登場人物たちが皆、誰ひとりしあわせそうじゃないのが印象的だった。 「あんたたちは、どうして見せびらかさずに生きていけな

だれにでもあること

思い出しただけで、おもわず叫び出したくなるくらい恥ずかしいこと。 なんであんなこと言っち…

aonaminozomi
1か月前
10

無理にどうにかしようとしない

ゴールデンウィークの連休に、わたしはどうしても地元に帰りたかった。地元を離れたばかりだっ…

aonaminozomi
1か月前
9

めんどくさいからおもしろい

おしゃべりって、めんどくさい。ときにズタズタに傷つくし、傷つけてしまうこともある。 あの…

aonaminozomi
1か月前
7

諦めたころに上手くいく

痩せてることがすべてだった。 雑誌の中でポーズを決めるギャルたちの、ぺたんこの身体に憧れ…

aonaminozomi
1か月前
10

人と比べて落ち込んだとき、なるべく早く立ち上がるための指針をつくる

自分は自分。人と比べる必要なんてない。じゅうぶんにわかってるつもりだけれど、不意にダメー…

aonaminozomi
1か月前
23

「エッセイストのように生きる」松浦弥太郎/落ち込んだときは本屋へ行く

 その日は、少し落ち込むことがあった。ひとに聞かれたら鼻でわらわれてしまいそうな、ほんの…

aonaminozomi
2か月前
30